「お手を煩わす」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お手を煩わす」とは? ビジネス用語【一語】

「お手を煩わす」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お手を煩わす」とは?

はじめに「お手を煩わす」の意味を解説していきます。

「手を煩わす」「手間や面倒をかける」ことを意味する言葉です。

これに接頭語の「お」を付けて「お手を煩わす」とすることで丁寧な表現にしています。

また、「煩わす」「煩わせる」の文語系です。

口語表現では「煩わせる」としますし、現代では文章で使用する場合も「煩わせる」のほうが広く使われています。

「煩わす」は、少し古風な表現であり、「煩わせる」と同じ意味だと覚えておけば、分かりやすいでしょう。

「お手を煩わす」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お手を煩わす」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客に成果物を納品したとします。

しかし、納品物に不備があるため、担当者に電話してほしいとの依頼が、メールでありました。

このような場合には、「こちらの不備でお手を煩わすことになり、申し訳ございません」と返信するとよいでしょう。

これにより、相手に面倒をかけたことを申し訳なく思う気持ちを伝達できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、「煩わす」「煩わせる」の選択にあります。

どちらも誤りではありませんが、「煩わす」は現代のビジネスシーンで使うには古風な表現です。

あえて「煩わす」を使用したい理由がない限りは、「煩わせる」に言い換えて使用するのが無難と言えるでしょう。


「お手を煩わす」を使った例文

ここでは「お手を煩わす」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、語尾を上手に変換することで、様々な使い方ができます。

・『お手を煩わすことになりました』
・『お手を煩わすべきではございませんが』
・『お手を煩わすのは恐縮でございます』

「お手を煩わす」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お手を煩わす」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お手を煩わす」の類似表現

まず「お手を煩わす」の類似表現について解説します。

「お手を煩わす」「お手間をかける」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「お手を煩わす」の敬語表現

つぎに「お手を煩わす」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「ご面倒をおかけする」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お手を煩わす」は、文語体の少し古風な表現と言えます。

口語表現での言い換えも可能ですので、使う場合は検討するのがよいでしょう。