「お越し頂かなくても結構です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お越し頂かなくても結構です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お越し頂かなくても結構です」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お越し頂かなくても結構です」とは?意味

「お越し頂かなくても結構です」「目上の人に対し、こちらまで来る必要はないと伝える時の丁寧な表現」という意味です。

最近はリモート会議やオンライン申請などが導入される様になり、いちいち出かけて話したり、書類を受け渡す必要がなくなりました。

「結構です」「必要ありません」というう意味ですが、相手を拒絶するニュアンスがあるので失礼だと思う人もいます。

この場合は「お越しいただかなくても差し支えございません」に言い換えた方が良いでしょう。

「お越しいただかなくても差し支えございません」の成り立ちや使われるシーン

「お越しいただかなくても差し支えございません」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お越しいただかなくても差し支えございません」の成り立ち

「お越しいただかなくても差し支えございません」「お越し+いただかなくても+差し支えございません」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「越し」「越す」の連用形で「行く」「来る」の意の尊敬語、「いただかなくても」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の未然形に否定の助動詞「ない」、仮定の助詞「ても」が付いた連語、「差し支えございません」「差し支えない」の丁寧語「差し支えありません」を更に丁寧にした表現で、「都合の悪い事情はない」という意味です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われていますので、目上の人に使えます。

「お越しいただかなくても差し支えございません」が使われるシーン

「お越しいただかなくても差し支えございません」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、オンラインや郵送などで事が足りる時です。

2つ目は、非常に形式的なイベントで、重要な発表などはない時です。

3つ目は、既に相手の役割は終わっていて、いても時間も無駄になる時です。

「お越しいただかなくても差し支えございません」の言葉の使い方や使われ方

「お越しいただかなくても差し支えございません」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『来週の会議はリモートで行いますので、お越しいただかなくても差し支えございません』

リモート会議なので、わざわざ集まる必要がない時に使われます。

『書類を郵送していただければ、お越しいただかなくても差し支えございません』

書類は全て郵送が可能で、わざわざ提出しに出向く必要はない時に使われます。

「お越しいただかなくても差し支えございません」の類語や言いかえ

「お越しいただかなくても差し支えございません」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご足労には及びません」

「ご足労」は、「相手がわざわざ足を運んでこちらに来ること」という意味、「及びません」「及ばない」野丁寧語で「~する必要はない」という意味です。

まとめ

今回は「お越しいただかなくても差し支えございません」について紹介しました。

「お越しいただかなくても差し支えございません」は、「相手にこちらまで来る必要はないと伝える時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。