「嬉しく思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「嬉しく思います」とは? ビジネス用語【一語】

「嬉しく思います」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「嬉しく思います」とは?

はじめに「嬉しく思います」の意味を解説していきます。

「嬉しく」「嬉しい」という形容詞が変化したものです。

このように「嬉しく」と活用されるものを連用形と呼びます。

「嬉しく思います」はシンプルな表現ですが、言い換えパターンも豊富です。

「嬉しく存じます」「嬉しいです」「嬉しゅうございます」などが挙げられます。

この中でも、ビジネスで使用できるのは「嬉しく思います」「嬉しく存じます」が妥当だと言えるでしょう。

「嬉しく思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「嬉しく思います」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先に新製品を紹介していたとします。

そして、一通り紹介が終わりました。

説明の間、取引先の相手は、非常に興味深い様子で耳を傾けてくれていました。

このような場合には、「熱心に聞いていただき、大変嬉しく思います」と述べるとよいでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、敬語表現ではないことです。

「思います」は丁寧な言葉ですが、相手に対して敬意を示すものではありません。

そのため、目上の人に対して、明示的に敬意を表したい場合は「嬉しく存じます」などに言い換えるのが望ましいでしょう。


「嬉しく思います」を使った例文

ここでは「嬉しく思います」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、単独でも使用できますし、冒頭に強調表現を付与する使い方も可能です。

言いかえのパターンもありますので、相手や状況に応じて、柔軟に使い分けるのがよいでしょう。

・『嬉しく思います』
・『大変嬉しく思います』
・『とても嬉しく思います』

「嬉しく思います」の類語や敬語での言いかえ

それでは「嬉しく思います」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「嬉しく思います」の類似表現

まず「嬉しく思います」の類似表現について解説します。

「思います」「存じます」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「嬉しく思います」の敬語表現

つぎに「嬉しく思います」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「嬉しゅうございます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「嬉しく思います」は、嬉しい気持ちをシンプルで素直に伝える言葉ですビジネスでも使用できる言葉なので、覚えておくとよいでしょう。