「嬉しゅうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「嬉しゅうございます」とは? ビジネス用語【一語】

「嬉しゅうございます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「嬉しゅうございます」とは?

はじめに「嬉しゅうございます」の意味を解説していきます。

「嬉しゅう」とはなんでしょうか。

私たち現代人には、あまり馴染みのない表現です。

古文や昔の小説では見かけるかもしれません。

しかし、現代ではほとんど使われない言葉だと言えるでしょう。

これは、形容詞に丁寧語の語尾を付けるためのものとされています。

形容詞である「嬉しい」「嬉しいございます」とするのは変なので、「嬉しい」「嬉しゅう」に活用しているのです。

現代人がビジネス関係で目にした場合は、活用してもしなくても、違和感があるように見えるでしょう。

しかし、「嬉しいございます」は誤用ですが、「嬉しゅうございます」は正しい敬語表現なのです。

「嬉しゅうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「嬉しゅうございます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先に新製品を紹介していたとします。

そして、一通り紹介が終わりました。

すると相手は、自分の説明が大変分かりやすいと褒めてくれました。

このような場合には、「大変嬉しゅうございます」と述べるとよいでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、一般的には使用されないことです。

「嬉しい」を丁寧に表現する場合、「嬉しゅうございます」以外にも選択肢はあります。

たとえば「嬉しく存じます」「喜んでおります」などで言い替えできるのです。

普通の表現ができる選択肢があるのに、分かりにくい「嬉しゅうございます」を選択するメリットはないのです。


「嬉しゅうございます」を使った例文

ここでは「嬉しゅうございます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、単独でも使用できますし、冒頭に強調表現を付与する使い方も可能です。

・『嬉しゅうございます』
・『大変嬉しゅうございます』
・『とても嬉しゅうございます』

「嬉しゅうございます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「嬉しゅうございます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「嬉しゅうございます」の類似表現

まず「嬉しゅうございます」の類似表現について解説します。

「嬉しゅうございます」「嬉しく思います」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「嬉しゅうございます」の敬語表現

つぎに「嬉しゅうございます」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「嬉しく存じます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「嬉しゅうございます」は、正しい敬語表現です。

しかし、現代のビジネスシーンで使用するには古風すぎます。

そのため、より一般的な表現に言い換えることをおすすまします。