「お邪魔してもよろしいでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お邪魔してもよろしいでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お邪魔してもよろしいでしょうか」について解説をします。

「お邪魔してもよろしいでしょうか」とは?意味

訪問をしてもよいだろうかという意味です。

訪問することについて相手の考えを問う言葉です。

「邪魔」には妨げることという意味があるのですが、「お」をつけた形で用いると訪問することという意味になります。

へりくだったいい方です。

「よろしい」「よい」の丁寧ないい方で、許容範囲内であるという意味を持っています。

許可できる、差し支えないといった意味です。

たとえば「貸してもよい」という場合は、貸すということについて許可をする意を表します。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしない事柄を問う意があります。

「お邪魔してもよろしいでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、誰かの家や他社などを訪問するときに使用をします。

そちらに行ってもよいですかという意味です。

相手が許可できるのか問いかけをしています。

この言葉を使用する相手は自分よりも立場が上の人です。

つまり、訪問先は自分よりも立場が上の人のいる場所になります。

それは、その人の家かもしれないし、その人が属する会社かもしれません。

喫茶店で会いましょうなどのことではありません。

へりくだった言葉や丁寧な言葉を使用しているので、目上の人に対して述べても失礼ではない言葉です。

この言葉は、実際に訪ねる前に用います。

訪ねたときや帰るときのあいさつとして「お邪魔」を使用することがありますが、この場合は「お邪魔」の後に続く言葉が異なります。

訪問をする場合は、何日の何時ごろになるのかを伝えます。

相手にも都合があるので、話し手側だけで勝手に決めるのではなく、相手の都合を必ず聞くようにします。

訪問をする場合には手土産を持参することがあります。

手土産にはお菓子が選ばれることが多いです。

好き嫌いやアレルギーの有無などを調べておき、相手が好みそうなものを選びます。

日持ちをするものが望ましいです。


「お邪魔してもよろしいでしょうか」を使った例文

・『明後日お邪魔してもよろしいでしょうか』

「お邪魔してもよろしいでしょうか」の返答や返信例

訪問してもよいのか、悪いのかを伝えます。

よい場合には、いつなら問題ないのかも伝えます。

都合が悪いときには訪問を断らなければなりませんが、相手を突き放すようないい方にならないように気をつけます。

まとめ

この言葉は、訪問について相手に尋ねるときに用いるものです。

失礼な言葉遣いでは訪問などして欲しくないと思われてしまう可能性がありますが、丁寧な言葉ならこちらの意向を受け入れてもらえやすくなることでしょう。