この記事では「お口に合うかわかりませんが」について解説をします。
「お口に合うかわかりませんが」とは?意味
この食べ物があなたの好みにあうかわかりませんが、という意味です。
「お口」は「口」に「お」をつけて丁寧にした言葉です。
「口」は人間の顔についている食べ物や飲み物を体内に入れる部分の意味だけでなく、食べ物の好みという意味もあります。
この言葉の場合は、食べ物の好みという意味で使用しています。
「合う」は、適合する、ある基準に一致するという意味です。
この言葉の場合は、聞き手の好みに適合することを指しています。
「わかりません」は、わかるを否定した言葉で、判明しない、私ははっきり認識していないといった意味です。
「が」は後に続く言葉をつなげるものです。
「お口に合うかわかりませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
人に食べ物を贈るとき、その人の好みに合うか気になります。
そのようなときに添える言葉です。
どのような人に対しても使用することができますが、自分より下の立場のものに対してはあまり使用せず、お客様や目上の人に対して使用することが多いです。
人それぞれ好みは違います。
甘いものが好きな人もいれば、苦手な人もいて、コーヒー派だという人もいれば、紅茶派だという人もいます。
よく知った中なら、相手の好みがわかりますが、お客様だと好みがよくわかりません。
だからといって、お茶やお菓子などを出さないのは失礼です。
好みに合うかがわからなくてもお茶やお菓子を出しておもてなしをします。
しかし、苦手なものだったらどうしよう、おいしいと思ってもらえないかもしれないなど心配になります。
そのようなときに、この言葉を用います。
食べ物・飲み物以外のことには、この言葉は使用しません。
食べ物についてだと、お菓子などすぐに食べられるものについても、野菜のような調理しなければならない物についても使用できます。
「お口に合うかわかりませんが」を使った例文
・『お口に合うかわかりませんが、お菓子をご用意させていただきました』
「お口に合うかわかりませんが」の返答や返信例
食べ物や飲み物などを渡されるときに述べられる言葉なので、渡してくれたことに対して感謝の言葉を述べます。
気遣うつもりで述べているので、気に入らないものを渡されたとしても「これは嫌いだ」などとはいわないようにします。
まとめ
口にするのものの好みは人それぞれで、おもてなしや贈り物として渡したものを相手が好むものとは限りません。
この言葉は、口にするものを渡すときに相手を気遣う意味で用います。
一言添えるとこちらの気持ちが伝わりやすくなります。