「深く感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「深く感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスシーンにおいて「感謝申し上げます」の言葉はよく使われています。

そこで、言葉の意味や適切な言い回し、例文、言いかえについて解説します。

「感謝申し上げます」とは?

“感謝”“申し上げます”を繋げた言葉です。

“言う”を謙譲語にした“申し上げる”の語尾に丁寧語の“~ます”を付け加えた形です。

「感謝を言わせていただきます」という意味になります。

「ありがとうございます」では物足りない時、敬意を込めてお礼を伝えることが出来る言葉です。

「感謝申し上げます」の言い回し

「感謝申し上げます」には様々な言い回しがあります。

状況に応じて選択し、誠意ある言葉で表現しましょう。

・『深く感謝申し上げます』
“深く”という言葉から相手は様々な情報を読み取ってくれます。

語感から目の前で深くお辞儀をしている様子が見えます。

「心の奥深くから感謝の気持ちをお伝えしたい」という誠意も受け取ることが出来まので、相手の心に訴えかける言い回しです。

・『心より感謝申し上げます』
“心より”、あるいは“心から”には、「心の底から感謝の気持ちをお伝えしたい」という誠意が込められており、受け取る側にも心地よく響く表現です。

・『厚く感謝申し上げます』
“厚く”という言葉には「心入れが大きい」といった意味があり、「隅から隅まで」という隔たりの大きさもイメージ出来ます。

「何から何までお世話くださったことに対して、感謝の気持ちをお伝えしたい」という表現です。


「感謝申し上げます」を使った例文

付け足す言葉が持つ本来の意味を考えると、適切に判断するための基準になります。

『この度は、〇〇の件におきまして、貴社のご協力とご対応に、深く感謝申し上げます。』

「深く」は奥までの距離が遠いといった意味があり、ひとつの目的達成のための協力や対応に対して、感謝の言葉として適切であることが分かります。

『この度は、温かいご配慮をくださり、心より感謝申し上げます。』

「心より」は心情も表していますから、例えば、あの時は本当に嬉しかった、大変な時期に心の支えとなった、といった場合の感謝の言葉として適切であることが分かります。

『この度は、皆様方のご尽力に対しまして、厚く感謝申し上げます。』

「厚く」は幅広くといった意味があり、多くの方にお世話になった場合や、幅広く対応していただいた際のお礼として、適切な表現であることが分かります。

「感謝申し上げます」の言いかえ表現

「感謝申し上げます」が使える状況で、同じように使える言いかえ表現をご紹介します。

「御礼申し上げます」
お礼申し上げます、と表現されることもあります。

あえて“感謝”と表現せずに、柔らかな感触で丁寧にありがとうを伝える際に重宝します。

「深謝申し上げます」
深く感謝する表現です。

「深く感謝いたします」とした方が、誠意が伝わるケースもあります。

状況に応じて使い分けましょう。

まとめ

上司や目上の人にお礼を伝える、あるいは、お世話になった方に感謝を伝える。

状況に応じて適切に表現できるよう、理解を深めておきましょう。