「お伺いしたくご連絡いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お伺いしたくご連絡いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お伺いしたくご連絡いたしました」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お伺いしたくご連絡いたしました」とは?意味

「お伺いしたくご連絡いたしました」は、「目上の人に対して、質問したいことがあって連絡したことを伝える丁寧な表現」という意味です。

自分のいる場所から離れていたところにいる上司や取引先の人に対して、質問があったり、アドバイスが欲しいと思い、メールや電話で連絡する時に使われます。

謙譲語が使われていますが、「お伺い」「伺う」自体が謙譲語ですので二重敬語になります。

ただし、現在では習慣的に「お伺うする」と使われているので、必ずしも間違いではありません。

また、「伺う」には「聞く」「尋ねる」の謙譲語という意味の他に「訪ねる」「訪問する」の謙譲語という意味もあります。

「お伺いしたく」だけでは聞きたいことがあるのか、訪問したいのか真意がはっきりしません。

目上の人に聞きたいことがある時には「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」と言い換えた方が良いでしょう。

「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」の成り立ち

「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」「伺い+たい+こと+が+ございまして+連絡+いたし+ました」で成り立っています。

「伺い」は動詞「聞く」「尋ねる」の謙譲語「伺う」の連用形、「たい」は希望の意味の助詞、「こと」「ある事柄」「が」は助詞、「ございまして」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」に丁寧語「ます」の連用形「まし」と助詞「て」が付いた連語、「連絡」「相手と情報をやり取りすること」という意味、「いたし」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形、「ました」は丁寧語「ます」の過去形です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」の言葉の使い方や使われ方

「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『一点伺いたいことがございまして、連絡いたしました』

先に説明を受けたことに関して、疑問に思ったことがあって連絡した時に使われます。

『是非伺いたいことがございまして、連絡いたしました』

「是非」「心をこめて強く願う様子」という意味で、どうしても教えて欲しいことがあって連絡する時に使われます。

「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」の類語や言いかえ

「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お聞きしたいことがございまして、連絡いたしました」

こちらは「お聞き」にすることで謙譲語になり、意味も通じやすくなります。

「お尋ねしたいことがございまして、連絡いたしました」

「お尋ね」も謙譲語になり、質問したいことがある意味になります。

まとめ

今回は「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」について紹介しました。

「伺いたいことがございまして、連絡いたしました」は、「相手に質問したいことがあって連絡する時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。