「お電話で申し上げたとおり」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お電話で申し上げたとおり」とは? ビジネス用語【一語】

「お電話で申し上げたとおり」についてビジネスでの使われ方の解説です。

「お電話で申し上げたとおり」とは?意味

「お電話で申し上げたとおり」は、電話にて説明をしたとおりであるという意味です。

ですが、このワード、意味においては、話を切り、電話で伝えたとおりであると述べるだけなのでいわば、会話を早々に切り電話を切る意向を示す言葉でもあります。

よってビジネスでは不快なワードとして使用されているのです。

「お電話で申し上げたとおり」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お電話で申し上げたとおり」は、早々に電話にて伝えたとおりですと言ってのけ、会話を切り、電話での話を早々に終えたいという場合に使用するワードです。

なので、注意点においては、このワードは不快なワードで前に話した通りであると言ってのけており、前に話した内容を知らない、忘れてしまったという場合においては忘れたほうに責任があるという方向にもっていけば自分たちには説明義務はないとまで言ってのけることが可能です。

よって、このワードは、ビジネスでは忙しい場合において相手との会話を切り早々に離脱する手段として使用します。


「お電話で申しあげたとおり」を使った例文

・『この件につきましては、昨日にお電話で申しあげたとおりです』
この例は、電話の流れをぶった切り、昨日に電話で伝えたとおりだと会話を切るために「お電話で申し上げた通り」というワードを使用しています。

よって、これ以上話すことは無いという意味合いが相手側から強く出ているのです。

「お電話で申し上げた通り」の返答や返信例

この言葉に対する返事は、電話で伝えられた内容を覚えているか否かで、覚えている場合、「わかりました」と言い、相手が電話を切るのを待つというのが返答かと思われます。

逆に、電話の内容を覚えてない場合「電話の内容を覚えていません」と言えば、相手側が説明してくれるかもしれないんですが、相手側も忙しいので、知らないのであれば、忙しいということを理由に説明責任を放棄し、話を聞いてなかったものに責任を負わせることが可能なので、このワードはいわば、責任のありどころを話を聞いてない側にもっていくという手段に打って出るワードです。

まとめ

「お電話で申し上げた通り」は、いわば、ビジネスにおいては相手側が話を蒸し返してきたり、聞いていない場合、相手に対して、前に話した通りだと述べるために使用します。

よって、このワードを相手が述べた場合、聞き手は、電話の内容を思い出してそれに了承するしかないでしょう。

つまり逃げ道というものが無いのがこのワードで、電話で話した通りなんだからそれ以上でもそれ以外でもない、例外も認めないというのがこのワードになり、逃げ道がないがゆえ、ビジネスでは、相手を従わせかつ返事においてイエスの選択しかできなくするという手段の一つです。

だから、このワードを聞くと激怒する方が存在するのは、受け手側の逃げ道の少なさ故、激怒をしてしまうわけです。