この記事では、「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」とは?意味
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」は、「相手に対して特定の資料や書類と照らし合わせて理解して欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。
口頭で説明するだけではなく、既存の説明書や要綱、詳細を記載したメールなども見て理解して欲しい時に使われます。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の成り立ちや使われるシーン
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の成り立ち
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」は「ご参照+ください+ます+よう+お願い申し上げます」で成り立っています。
「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「参照」は「照らし合わせて理解すること」という意味、「ください」は動詞「くれる」の命令形で「丁寧に懇願する」という意味、「ます」は丁寧語、「よう」は希望の意味の助動詞、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形で「実現して欲しいと思うこと」という意味、「申し上げます」は動詞「言う」の謙譲語で、「お・ご~申し上げます」として「動作の対象を敬う」という意味です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」が使われるシーン
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、会議の場で資料などを渡している時です。
2つ目は、メールや郵送である事柄の詳細を送っている時です。
3つ目は、商品に取扱説明書や注意書きなどが添付されている時です。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『各種お問い合わせに関しては、マニュアルの最終ページをご参照くださいますようお願い申し上げます』
商品やサービスに関する問い合わせ窓口を設けているので、なにかあったらそちらを見てくださいと伝える時に使われます。
『申込書の記入方法については、別添の用紙をご参照くださいますようお願い申し上げます』
申込書の詳しい書き方については、添付されている用紙に記載されているので見てくださいと伝える時に使われます。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の類語や言いかえ
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご確認くださいますようお願い申し上げます」
「確認」は「はっきり確かめること」という意味で、別添の資料がない場合でも使えます。
まとめ
今回は「ご参照くださいますようお願い申し上げます」について紹介しました。
「ご参照くださいますようお願い申し上げます」は、「別の書類と照らし合わせて理解して欲しい時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。