「またわからないことがあったら教えてください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「またわからないことがあったら教えてください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「またわからないことがあったら教えてください」という言葉について説明していきます。

「またわからないことがあったら教えてください」とは?

質問を受ける側が目上の人にまた別の質問がないかを聞くという意味合いの言葉で、塾の先生から生徒にかける言葉でもあり、部下から上司に説明が必要なケースなどで使うことができます。

挨拶的に使われるケースもあり、この場合は質問に回答して相手も一旦納得したときに使われます。

基本的には発声して使う言葉ではありますが、予定や日程など、インターネットで検索できない、聞かないとわからない事に関しての質問もあり得るため、文章での使用というケースもありえます。

「またわからないことがあったら教えてください」を使った例文

・『進路について、またわからないことがあったら教えてください』学校の進路相談で先生から生徒に掛ける言葉の例文です。

相談が終わった段階で使われます。

・『工事の日程は決まりましたが、またわからないことがあったら教えてください』工事の必要な事柄において日程は決まったものの疑問があれば答えられるというスタンスの言葉で、この場合は日程を相談に来た人が言う言葉になりますが、質問を受ける人がイコールとは限らない点が特長です。

・『これで説明は終了です、またわからないことがあったら教えてください』説明会が質問の受付に変わる際の言葉として使う例ですが、ここからは質問の時間ですという方が一般的とも言えます。


「またわからないことがあったら教えてください」の言いかえ表現

「またわからないことがあったら質問してください」 「またなにかわからないことがあったら聞いてください」 「またわからないことがあったら言ってください」いずれもこの言葉を言った側が質問に答えられますというスタンスは変わりません。

「言って」「聞いて」が同じ意図になるのが特徴的ですが、主体がどちらになるか変化しています。

「またわからないことがあったら教えてください」の類似表現

「ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください」「わからないことがあれば聞いて」などが類似した表現で、わからないこと、質問してほしい、自分が答えるという意味合いがあれば類似表現と言えます。

「ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください」に関しては一旦時間を置くケースが一般的で塾の質問などでは使えない言葉です。

「またわからないことがあったら教えてください」の敬語表現

もともと敬語ですが、教えて下さいの部分がわかりにくい面もあり、「またわからないことがあったらお知らせください」としたほうが敬語としてベターかも知れません。

教えて下さいをご教示くださいにするとややニュアンスが変わってしまいます。

「またわからないことがあったら教えてください」の英語表現

If you have any questions, please let me knowとなります。

まとめ

またわからないことがあったら教えてくださいという言葉は目上の人や顧客にかける言葉で、質問に答えられるスタンスの人がかける言葉になっています。