「お貸し頂きありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お貸し頂きありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お貸し頂きありがとうございます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お貸し頂きありがとうございます」とは?意味

「お貸しいただきありがとうございます」「相手から援助してもらったことに対してお礼を述べる時の丁寧な表現」という意味です。

実際に物を貸してもらうこともあれば、力や知恵を貸してもらうこともあります。

この場合は「貸してもらう」という意味で使われていますので、「頂き」「いただき」と平仮名表記にします。

「お貸しいただきありがとうございます」の成り立ちや使われるシーン

「お貸しいただきありがとうございます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お貸しいただきありがとうございます」の成り立ち

「お貸しいただきありがとうございます」「お貸し+いただき+ありがとう+ございます」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「貸し」は動詞「貸す」の連用形で「返してもらうことを前提に、一時的に他人に使わせる」という意味、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ありがとう」「ありがたい」の連用形、「ございます」は動詞「ある」の丁重語「ござる」を丁寧にした言葉です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれているので、目上の人に使えます。

「お貸しいただきありがとうございます」が使われるシーン

「お貸しいただきありがとうございます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、実際に書類や品物を貸してもらった時です。

2つ目は、金銭や物資、人手などを支援してもらった時です。

3つ目は、目上の人が、他人に対してこちらが有利になる様に便宜を図ってくれた時です。

4つ目は、困り事を相談した時に、解決策をアドバイスしてくれた時です。

「お貸しいただきありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方

「お貸しいただきありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『先日は資料をお貸しいただきありがとうございます』

プレゼンや分析などに必要な資料を貸し出してくれた人へお礼を述べる時に使われます。

『先日はお力をお貸しいただきありがとうございます』

ある事柄で自分達が有利になる様に便宜を図ってくれたり、金銭や人手を援助してくれた人へお礼を述べる時に使われます。

「お貸しいただきありがとうございます」の類語や言いかえ

「お貸しいただきありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お貸しくださりありがとうございます」

「くださり」「くれ」の敬語「くださる」の連用形で、「~してくれて」という意味です。

「いただく」が謙譲語であるのに対し「くださる」は尊敬語という違いがあります。

まとめ

今回は「お貸しいただきありがとうございます」について紹介しました。

「お貸しいただきありがとうございます」「物や力を貸してもらったことに対してお礼を述べる丁寧な表現」と覚えておきましょう。