「いつでも伺わせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「いつでも伺わせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「いつでも伺わせていただきます」のフレーズについて、その意味やビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説します。

「いつでも伺わせていただきます」とは?

「いつでも伺わせていただきます」のフレーズにおける「伺わせていただきます」は、「行く、訪れる」の謙譲語の「伺う」と、「させてもらう」の謙譲語の「させていただく」と丁寧語の「ます」で構成されたフレーズです。

したがって、「いつでも行かせてもらいます」との意味の敬語表現として使われているフレーズです。

「いつでも伺わせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「いつでも伺わせていただきます」のフレーズの意味は、先に記載した通りだと分かりますが、実はこの表現はいわゆる二重敬語に当たり、間違えた日本語表現なのです。

このフレーズは謙譲語+謙譲語+丁寧語で構成されたフレーズで、同じ敬語表現の種類の謙譲語が、重ねて使われているので、二重敬語となるのです。

動詞そのものが謙譲語である場合に、よく間違えられる表現方法と言えます。

正しくは、「いつでも伺います」「いつでも行かせていただきます」と表現すべきと言えます。

前者は謙譲語の「伺う」+丁寧語の「ます」で構成されており、後者は謙譲語の「させていただく」+丁寧語の「ます」で構成されているので、二重敬語ではない正しい敬語表現となるのです。

以降では、正しい敬語表現の「いつでも伺います」に換えて説明を続けます。


「いつでも伺います」を使った例文

・『お電話いただければ、いつでも伺います』
・『ご用命いただければ、いつでも伺います』
・『お声がけいただければ、いつでも伺います』

「いつでも伺います」の類語や敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「いつでも伺います」の類似表現

「いつでも伺います」の類似表現としては、「いつでもお伺いします」が挙げられます。

「いつでも行かせていただきます」「いつでも訪問させていただきます」が挙げられます。

「いつでも伺います」の敬語表現

「いつでも伺います」は敬語表現ですが、別の敬語表現としては「いつでも行かせていただきます」「いつでも訪問させていただきます」と言い換えることができます。

「いつでも伺います」の返答や返信例

取引先の方から「ご用があればいつでもお伺いします」と声をかけてもらった場合、「ありがとうございます。

用事がある際にはお声がけいたします」
等と返答すれば良いでしょう。

まとめ

「いつでも伺わせていただきます」のフレーズは、「いつでも行かせてもらいます」との意味の敬語表現として使われています。

しかし、このフレーズは二重敬語に当たり、正しい日本語ではありません。

正しくは「いつでも伺います」とすべきです。