「おりますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「おりますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

「おりますでしょうか」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「おりますでしょうか」とは?

はじめに「おりますでしょうか」の意味を解説していきます。

「おる」「いる」をへりくだって表現した謙譲語です。

これに丁寧語の「ます」と付与することで「おります」になります。

これを「おりますでしょうか」と疑問形で使用する場合には、少し問題が発生します。

「おる」が示す対象が自分ではなく第三者になるのです。

そのため、謙譲語表現である「おりますでしょうか」を相手に使うことになり、好ましくない表現になるのです。

このような場合には「いらっしゃいますか」と言い換えるのが妥当だと言えます。

「おりますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「おりますでしょうか」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先に電話をしたとします。

電話の目的は、A部長と話しをすることでした。

電話に出たのは別の人だったので、A部長に取り次いでもらうことにしました。

このような場合には「A部長は、おりますでしょうか」と、相手に尋ねてはいけません。

この使い方は間違った使い方なのです。

このような場合には「A部長は、いらっしゃいますか」と尋ねるのが正しい表現なのです。

この言葉を使う場合の注意点は、使い慣れていることです。

「おりますでしょうか」という表現を聞いて、違和感を感じる人は少ないと思われます。

そのため、特に間違った使用方法だと感じることがないのです。

これは、意識的に正しい使用方法を心掛けないと、つい使ってしまうという事なのです。


「おりますでしょうか」を使った例文

ここでは「おりますでしょうか」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、「誰が」「どこに」などの言葉と組み合わせて使用するのがよいでしょう。

・『〇〇さんはおりますでしょうか』
・『A部長はおりますでしょうか』
・『明日の午後はオフィスにおりますでしょうか』

「おりますでしょうか」の類語や敬語での言いかえ

それでは「おりますでしょうか」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「おりますでしょうか」の類似表現

まず「おりますでしょうか」の類似表現について解説します。

「おりますでしょうか」「いらっしゃいますか」との言い換えが可能です。

こちらのほうが、ただしい敬語表現と言えます。

「おりますでしょうか」の敬語表現

つぎに「おりますでしょうか」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「いらっしゃいますか」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「おりますでしょうか」は、少しだけ違和感のある誤った使い方です。

正しい敬語を使えるように、普段から注意するとよいでしょう。