「勝手を承知で」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「勝手を承知で」とは? ビジネス用語【一語】

「勝手を承知で」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「勝手を承知で」とは?

「勝手を承知で」とは、ビジネスシーンにおいて「こちら側の都合のみで恐れ入りますが」もしくは「御社の事情を考慮せずに大変恐縮ではございますが」などという意味合いで使われている言い回しです。

ビジネス上では自社の営業担当者が取引相手や得意先の代表者などと業務における数々のやり取りを行っていきますが、相手とコミュニケーションを取っていく中で自社からの依頼やお願いごとなどについてどうしても相手に対応してもらいたい場合や、相手への配慮や気づかいなどは度外視して自身のために時間を使ってもらいたい場合などに用いられている表現です。

「勝手を承知で」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「勝手を承知で」とは、「申し訳ございませんが、弊社の事情をまずは優先させていただきます」ないし「大変身勝手なお願いであることは承知しておりますが」などという意味合いで用いられている文言です。

業務を執り行っていく上では、自社と関係各所との間でさまざまな対応や処置などを講じていく必要が出てきますが、相手側の状況や立場などを無視した不躾なお願いや依頼などをしなければならない場合などに使われている表現で、勝手なことを伝えなければならない分かりやすい理由や背景などについても前もって相手に知らせておく必要があるでしょう。


「勝手を承知で」を使った例文

・『勝手を承知で依頼いたしますが、本日御社の取り扱い商品について緊急発注をさせていただきました』
・『勝手を承知でお願いさせていただいておりますので、仮に実現できなくても仕方がありません』

「勝手を承知で」の類語や言い替え

・『図々しいお願いで大変恐れ入りますが』
・『身勝手な依頼をさせていただきますが』
・『困難である状況については存じておりますが』

まとめ

「勝手を承知で」とは、ビジネスの場において「御社にも時間的な余裕がないことは知っておりますが」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてうまく使いこなしましょう。