「倍旧のご高配」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「倍旧のご高配」とは? ビジネス用語【一語】

「倍旧のご高配」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「倍旧のご高配」とは?

はじめに「倍旧のご高配」の意味を解説していきます。

「倍旧の」「ばいきゅうの」と読み、「より一層の」という意味で使用される言葉です。

これは、「旧」「今まで」を示し、「倍」「よりもいっそう」ととらえると分かりやすいでしょう。

また、「ご高配」「ごこうはい」と読み、「配慮や心配り」を意味する言葉です。

「高い配慮」のように読むと、意味が理解しやすいでしょう。

また「ご」を付けて「ご高配」とすることで敬語表現にしています。

これらのことから、「倍旧のご高配」とは「より一層の配慮」という意味で使用されていると、言い換えられるのです。

「倍旧のご高配」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「倍旧のご高配」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先に挨拶状を書くことになったとします。

しかし、あなたは挨拶状を書くのが初めてでした。

そのため、文章の最後をどのように締めくくればよいのかが分かりませんでした。

ビジネスメールのように、「引き続きよろしくお願いします」では、軽すぎると考えたのでした。

このような場合には、「今後とも倍旧のご高配を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」と記載するとよいでしょう。

これは「今後もよろしくお願いします」を、格調高くした表現だと覚えておくとよいでしょう。

形式的とはいえ定型句が役に立つ場面もあるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、「倍旧」のに「より一層」の意味があることです。

「なお一層、倍旧のご高配」のように、同じ意味を加えて使用すると誤用になるので、注意しましょう。


「倍旧のご高配」を使った例文

ここでは「倍旧のご高配」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、段階的に丁寧な表現にすることが可能です。

相手や状況に応じて、語尾を選択して使い分けるのがよいでしょう。

・『今後も倍旧のご高配を賜りますようお願いいたします』
・『今後とも倍旧のご高配を賜りますれば幸いでございます』
・『今後とも倍旧のご高配をいただけますと幸甚です』

「倍旧のご高配」の類語や敬語での言いかえ

それでは「倍旧のご高配」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「倍旧のご高配」の類似表現

まず「倍旧のご高配」の類似表現について解説します。

「倍旧の」「なお一層の」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「倍旧のご高配」の敬語表現

つぎに「倍旧のご高配」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「なお一層のご配慮」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「倍旧のご高配」は、文書の締めくくりに使用できる挨拶文の定番フレーズです。

フォーマルな文書で使用できるものなので、しっかり覚えておくとよいでしょう。