「言付かり」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「言付かり」とは? ビジネス用語【一語】

「言付かり」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「言付かり」とは?

これは、「言付かる」という言葉を名詞化したものです。

「言付かる」は、伝言を受ける側から表現したものになります。

これを与える側から表現すれば「言付ける」になるのです。

つまり、「言付かる」「言付ける」の受動表現であり、相手に伝言するという行為を受ける様子を表現しているのです。

なお、「言付かる」は動詞ですが、「言付かり」にすれば名詞のように扱えるようになります。

たとえば、「何か言付かるはずです」は動詞としての使い方になります。

そして「言付かりはございますか」は、名詞として使用したような使い方になるのです。

これらのことから、この言葉が「言付かる」という言葉を名詞化したものだと分かるのです。

「言付かり」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、少しの間外出していたとします。

そして、部長から何か伝言がないかと、部下に聞いてみることにしたのです。

このようなケースで、「部長から、何か言付かりがあれば教えてください」と伝えるとよいでしょう。

これにより、伝言を受けているかと、上手に伝えられるのです。

この言葉を使うときは、「言付かり」の表現方法に注意するべきです。

これは「お言付かり」と言い換えできます。

この場合は、丁寧な印象を付け加えた形になるのです。

さらに、「伝言」「言付け」などに言い換えて使用する方法もあるのです。

このように、同じような内容であっても、少し違う形で言い表せます。

実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。


「言付かり」を使った例文

例文のように、前後に適した言葉を付け加えると、自然な使い方ができるようになるのです。

・『何か言付かりはありますか』
・『部長からの言付かりを聞かせてください』
・『何かしら言付かりがあるでしょうか』

「言付かり」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「言付かり」の類似表現

たとえば、「伝言」「言付け」が類似表現になります。

これはどちらも、「言付かり」と同じような意味で使えるのです。

「言付かり」の敬語表現

これを敬語表現にすると、「お言付かり」「ご伝言」に言い換えできます。

この場合は、接頭語により丁寧な印象や経緯を付け加えた形になるのです。

まとめ

このように、「言付かる」という言葉を名詞化したものとして、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。