「鋭意善処」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「鋭意善処」とは? ビジネス用語【一語】

「鋭意善処」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「鋭意善処」とは?

はじめに「鋭意善処」の意味を解説していきます。

「鋭意」「えいい」と読み、「集中して、真剣に」との意味で使用される言葉です。

また「善処」「ぜんしょ」と読み、「適切に処置する」という意味で使用されます。

これらのことから「鋭意善処」とは、「集中して適切に処置する」という意味になります。

ビジネスでは、その場での即答を避けたい場面で使用されることが多い言葉です。

善処するは、即答を避ける場合の常套句なのです。

「鋭意善処」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「鋭意善処」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先と会議していたとします。

会議の議題は、来年度の取引価格の調整でした。

相手の要求は、10%のコスト削減でした。

しかし、あなたには決定権がないために、自社に持ち帰る判断を仰ぐ必要があったのです。

このような場合には、「鋭意善処いたしますので、回答を持ち帰らせてください」と述べるとよいでしょう。

これにより、ひとまずは即答することを回避できるはずです。

この言葉を使う場合の注意点は、「鋭意」を付けるべきか否かです。

「善処します」だけでも、十分に意味は通じます。

それに「鋭意」を付けてもつけなくても、善処の度合いが変わることは事実上ないと言えます。

そうなると、わざわざ無駄で意味のない言葉を付与する必要がないということになるのです。


「鋭意善処」を使った例文

ここでは「鋭意善処」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、語尾は様々なものを使用できますので、相手に合わせて使い分けるとよいでしょう。

・『鋭意善処いたします』
・『鋭意善処したいと思います存じます』
・『鋭意善処する所存です』

「鋭意善処」の類語や敬語での言いかえ

それでは「鋭意善処」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「鋭意善処」の類似表現

まず「鋭意善処」の類似表現について解説します。

「鋭意善処」「前向きに善処」と言い換えられます。

意味は概ね同じになりますが、取り組む強さの印象には差があります。

「鋭意善処」の敬語表現

つぎに「鋭意善処」を敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「鋭意取り組む所存です」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「鋭意善処」は、真剣に取り扱うことを宣言する言葉です。

ただし、鋭意を付けてもつけなくても、事実上は変わらないことが予測できます。

そのため、あえて「鋭意」を付けるかどうかは好みによると言えるでしょう。