「お引き合い頂きありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お引き合い頂きありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お引き合い頂きありがとうございます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お引き合い頂きありがとうございます」とは?意味

「お引き合い頂きありがとうございます」は、「ビジネスの話を持ち掛けてきた相手に対してお礼を述べる丁寧な表現」という意味です。

「引き合い」はビジネス用語で「取り引きを持ち掛けること」という意味で、きほん的に相手の方から打診された時に使われます。

「お引き合い頂きありがとうございます」の成り立ちや使われるシーン

「お引き合い頂きありがとうございます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お引き合い頂きありがとうございます」の成り立ち

「お引き合い頂きありがとうございます」「お引き合い+頂き+ありがとう+ございます」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を尊敬する接頭辞、「引き合い」「ビジネスの交渉を持ち掛けること」という意味、「頂き」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形で、この場合は「いただく」と平仮名にするのが正しい用法です。

「ありがとう」は形容詞「ありがたい」の連用形、「ございます」は動詞「ある」の丁重語「ござる」を丁寧にしたものです。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われていますので、取引先に対して使えます。

「お引き合い頂きありがとうございます」が使われるシーン

「お引き合い頂きありがとうございます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、相手がこちらの商品やサービスに興味を持ち、是非詳しい内容を知りたいと連絡がきた時です。

2つ目は、相手から直接具体的な見積依頼があった時です。

「お引き合い頂きありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方

「お引き合い頂きありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『はじめまして、〇〇社営業部の○○と申します、このたびはお引き合い頂きありがとうございます』

相手の会社からビジネスの申し込みが来た時のお礼として使われる定番フレーズです。

『このたびはお引き合い頂きありがとうございます、ご依頼の件について、早速ですが見積もりをファイルにて添付いたします』

メールで速やかにビジネスに入る時に使われます。

「お引き合い頂きありがとうございます」の類語や言いかえ

「お引き合い頂きありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「この度は弊社にお引き合いいただき誠にありがとうございます」

「頂く」「いただく」と平仮名表記にすることと、「誠に」を付けることで、より丁寧な表現になります。

まとめ

今回は「お引き合い頂きありがとうございます」について紹介しました。

「お引き合い頂きありがとうございます」「ビジネスを持ち換えてきた相手に対してお礼を述べる丁寧な表現」と覚えておきましょう。