「致したく」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「致したく」とは?
「致したく」は、「致したいと」と同じ意味だと考えるとよいでしょう。
また、「致す」は「する」の謙譲語です。
これは、「する」をへりくだって表現したものです。
このように表現することで、相手に対して敬意を表現できるのです。
ここでは、「致したく」としていることから、謙譲語を除外すれば「したく」になります。
そして、「したく」は「する」と「たく」が組み合わさったことで変形したものです。
この言葉を使用する場合は、たとえば「対応致したく存じます」のように、「存ずる」などと組み合わせて使用されることが多いと言えます。
「致したく」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「致したく」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある案件で納品遅延が発生したとします。
予定していた期日に間に合わず、納品が遅れてしまったのです。
しかし、発注元は特に怒っている様子もなく、納品できそうな目途を質問してきただけでした。
このような場合には、「明日までには納品致したく存じます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧な言葉で、納品したいと思うことを表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「致す」の使い方に注意しましょう。
この言葉をビジネスで使用する場合は、「いたす」と仮名表記するほうが一般的なのです。
どちらを使用しても問題はありませんが、メールなどの文章で「致す」と表記すると堅い印象を与えてしまうことを、留意しておくとよいでしょう。
「致したく」を使った例文
「致したく」を使った例文を挙げます。
例文のように、「存ずる」あ「思う」などと組み合わせて使用すると、上手な文章を作成できるはずです。
・『明日までには納品致したく存じます』
・『当社で可能な限り、対応致したく思います』
・『私達にできる事であれば、何でも対処致したく存じ上げます』
「致したく」の類語と敬語での言いかえ
「致したく」の類語と敬語を解説していきます。
「致したく」の類似表現
「致したく」の類似表現には、「したく」があります。
「致したく」と「したく」は、謙譲表現があるか否かの違いのみで、まったく同じ意味の言葉だと言えるのです。
「致したく」の敬語表現
「致したく」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「致したいと」に言いかえできます。
まとめ
このように「致したく」は、「したいと」という内容を謙譲語で表現したフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。