「書中にてお礼申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「書中にてお礼申し上げます」とは?
はじめに「書中にてお礼申し上げます」の意味を解説していきます。
「書中」は「書中」と読み、文字通り「文書の中」という意味を持つ言葉です。
これを「書中にて」とすれば「文章の中で」の意味になります。
この言葉が使われるのは、背景に本来の手段があるからです。
本来は、直接対面でお礼を伝えるのが正式な形です。
これに対して、書面でお礼を伝えるのは省略した形、つまり「略儀」なのです。
このことから、「略儀ながら書中にてお礼申し上げます」としてセットで使用されることが多いのです。
「書中にてお礼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「書中にてお礼申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが新たに大型の案件を受注したとします。
発注元には、挨拶のために訪問する予定がありました。
しかし、まずはメールでお礼を述べることにしたのです。
このような場合には「略儀ながら書中にてお礼申し上げます」と述べるとよいでしょう。
定番のフレーズですが、メールでのお礼を略儀とわきまえていることを、さりげなくアピールできるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、使う場面の判断にあります。
書中で良い場合もあれば、書中で済ませてはいけないものもあります。
そのため、なんでも安易に書中のお礼にするのではなく、必要なものはしっかりと正式な形をとりましょう。
「書中にてお礼申し上げます」を使った例文
ここでは「書中にてお礼申し上げます」を使った例文を挙げていきます。
例文のように単独でも使用できますし、略儀である旨を添えて使用するのもよいでしょう。
・『書中にてお礼申し上げます』
・『略儀ながら書中にてお礼申し上げます』
・『略儀ではございますが書中にてお礼申し上げます』
「書中にてお礼申し上げます」の類語や敬語での言いかえ
それでは「書中にてお礼申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「書中にてお礼申し上げます」の類似表現
まず「書中にてお礼申し上げます」の類似表現について解説します。
「書中にて」は「文中にて」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「書中にてお礼申し上げます」の敬語表現
つぎに「書中にてお礼申し上げます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「書中にてお礼いたします」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「書中にてお礼申し上げます」という表現は、略儀である書中での礼を申し訳なく思う気持ちを表現できます。
ただし、状況によっては正式なお礼が必要なこともあるので、見誤らないようにしましょう。