「ご来場いただければと存じます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご来場いただければと存じます」とは?
これは、来場してほしいと伝える言葉です。
「来場」は「場に来ること」を意味します。
これは、会場などに来るような行為を言い表したものなのです。
また、「ご来場」にすると、接頭語により相手への敬意が加わります。
そして「いただければ」は「もらえれば」を謙譲語にしたものなのです。
なお、ここでは「れば」を使って仮定表現にしています。
そして「存じます」は「思う」を謙譲語にしたものなのです。
このようにすると、控えめな様子で、相手に自分の要求を伝えられます。
これらのことから、この言葉が来場してほしいと伝えるものだと分かるのです。
「ご来場いただければと存じます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、あるイベントを開くことになったとします。
そしてそのイベントには、部長にも来てもらいたいと思っていたのでした。
このようなケースで、「可能でしたら、部長にもご来場いただければと存じます」と伝えるとよいでしょう。
これにより、来場してほしいということを、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「ご来場いただければと存じます」の表現方法に注意するべきです。
これは「来場していただければと存じます」に変更できます。
また、「ご来場いただければ幸いです」に変更する事もできるのです。
このように、同じような内容でも、それぞれ違う印象に変更できます。
実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ご来場いただければと存じます」を使った例文
例文のように、前段に加える言葉によって、それぞれ違う印象を持つ表現にできるのです。
・『是非当日も、ご来場いただければと存じます』
・『皆様お誘いあわせの上、ご来場いただければと存じます』
・『お時間が許すようであれば、ご来場いただければと存じます』
「ご来場いただければと存じます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご来場いただければと存じます」の類似表現
たとえば、「ご来場いただけたらと思います」が類似表現になります。
これはどちらも、同じような意味で使えるのです。
「ご来場いただければと存じます」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「来場していただければと存じます」に言い換えできます。
まとめ
このように、来場してほしいと伝える場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。