「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」とは?意味

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」は、「相手に対してこちらから電話しても良いかおうかがいを立てる時の丁寧な表現」という意味です。

相手にこれから電話する、或いは今電話中なのを一時中断して、こちらからかけ直すことの許可を取る時に使われます。

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の成り立ちや使われるシーン

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の成り立ち

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」「お電話+差し上げ+ても+よろしい+でしょうか」で成り立っています。

「お」は言葉を上品にする美化語、「電話」「電話すること」という意味、「差し上げて」は動詞「やる」「与える」の謙譲語「差し上げる」の連用形」、「ても」は仮定の意味の接続詞、「よろしい」は形容詞「良い」の丁寧語、「でしょうか」は丁寧語の助動詞「です」の連用形に推量の意味の「う」と確認の意味の終助詞「か」が付いた連語です。

謙譲語と丁寧語が使われていますので、目上の人や取引先に使えます。

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」が使われるシーン

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」が使われるのは以下の様なシーンです。

内容が複雑で、メールでやり取りするより複直接話した方が分かりやすい時です。

2つ目は、時間がかかる事柄で相手を待たせるのが失礼になると思う時です。

3つ目は、担当者がおらず他の人では分からない時です。

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の言葉の使い方や使われ方

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『詳しい内容について、後ほどお電話差し上げてもよろしいでしょうか』

メールでしばらくやり取りしていて、内容がより具体的になり、確認の為に直接話したいと思った時に使われます。

『担当者が戻り次第、お電話差し上げてもよろしいでしょうか』

相手から問い合わせがあった時に担当者が不在で、代わりに応対した人が担当者に伝えて相手に折り返し電話させる時に使われます。

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の類語や言いかえ

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「こちらから電話でご連絡申し上げてもよろしいでしょうか」

「連絡」は相手と情報をやり取りすることで、「電話を差し上げる」と同じ意味です。

まとめ

今回は「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」について紹介しました。

「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」は、「相手にこちらから電話しても良いか確認する丁寧な表現」と覚えておきましょう。