「許諾をいただきたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「許諾をいただきたいです」とは? ビジネス用語【一語】

難解な言葉を自分のものにすると、落ちついて仕事に向かえます。

「許諾をいただきたいです」を見ていきましょう。

「許諾をいただきたいです」とは?

少々むずかしい「許諾」「きょだく」と読みます。

諾は応答するという意味があって、認めて許すことをいいます。

「いただきたい」は許しを得たいという気持ちを表現しています。

「許してもらえませんか」の丁寧な言い方といえるでしょう。

「許諾をいただきたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

先方にこちらのお願いを聞き入れて欲しい、このような時に用いられます。

ただ通常「許諾」はライセンスや商標権など、その会社が持っているブランドを認可する際に使われています。

例えば許諾契約というと、特定のブランドと契約を結んで、ロゴを使用することをいいます。

もしもし一般的なビジネスシーンで「認めていただけますか」という意味で使いたいのなら「許諾」よりも「ご承諾」「ご了承」の方が適している場合も。

専門的な用語を使い過ぎてしまうと、言いたいことが上手く伝わらず、独りよがりになってしまうので注意しておきましょう。


「許諾をいただきたいです」を使った例文

・『御社のライセンスの、ご許諾をいただきたいです』
・『恐れ入りますが、ご承諾いただけますでしょうか』
・『ご承認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます』

「許諾をいただきたいです」の類語や敬語での言いかえ

こちらの表現の類語、そして丁寧な表現を取り入れていきましょう。

「許諾をいただきたいです」の類似表現

似ている言い方に「ご了承いただけますか」があります。

「ご了承」とは事情を理解してもらうことを指しています。

「ご許諾いただけますか」と置き替えもできます。

「許諾をいただきたいです」の敬語表現

さらに丁寧な表現に「ご了承いただけますでしょうか」「ご承認のほど、お願い申し上げます」が挙げられます。

うやうやしく目上の方の許可が欲しい時に使えます。

「許諾をいただきたいです」の返答や返信例

先方からイエスを求められたら、その内容を吟味していきましょう。

大切な契約であれば上司に確認してもらい、最終的な答えを出していきます。

その場で答えを出せないことが多いので「上の者と相談いたしますので、〇日までお待ちいただけますか」とお返ししておきましょう。

まとめ

「許諾をいただきたいです」をお伝えしました。

正しい意味を知って、敬語の達人を目指していきましょう。