「ご承引いただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご承引いただき」とは? ビジネス用語【一語】

「ご承引いただき」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご承引いただき」とは?

これは、承知して引き受けてくれたことを表現した言葉です。

「承引」「しょういん」と読みます。

これは「承知す」「引き受ける」を合わせたような意味を持つ熟語になっているのです。

ここでは接頭語を使い「ご承引」としています。

これにより、相手に敬意を示す言葉遣いにしているのです。

さらに「いただき」は謙譲語を使った表現になっています。

「いただく」は謙譲語であり、相手にへりくだるような印象になります。

そしてこれは、「もらう」を意味する言葉でもあるのです。

たとえば、「ご承引いただきありがとうございます」と使用できます。

これらのことから、この言葉が承知して引き受けてくれたことを表現したものであると分かるのです。

「ご承引いただき」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、ある人物に仕事を相談していたとします。

すると相手は、内容を承知した上で引き受けてくれたのでした。

このようなケースで、「ご承引いただき、誠にありがとうございます」と伝えるとよいでしょう。

これにより、承知して引き受けてくれたことを、上手に表現できるのです。

この言葉を使うときは、「ご承引いただき」の表現方法に注意するべきです。

これは「ご承引くださり」に変更に変更できます。

また、「承引していただき」に変更する事もできるのです。

さらに、「承知して引き受けていただき」で冗長に言い換える方法もあります。

他にも、「承引してもらい」と言い換える手段もあるのです。

このように、同じ内容でも少し違う形に置き換えて表現できます。

実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。


「ご承引いただき」を使った例文

例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。

・『ご承引いただき、ありがとうございます』
・『ご承引いただき、とても感謝しております』
・『ご承引いただき、嬉しく思っていたところです』

「ご承引いただき」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「ご承引いただき」の類似表現

たとえば、「承引していただき」が類似表現になります。

これはどちらも、同じような意味で使えるのです。

「ご承引いただき」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、「ご承引くださり」に言い換えできます。

なお、これは尊敬語を使った形になっています。

まとめ

このように、承知して引き受けてくれたことを表現したものとして、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。