「お目通しいただけますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お目通しいただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お目通しいただけますでしょうか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お目通しいただけますでしょうか」とは?意味

「お目通しいただけますでしょうか」は、「目上の人に対して、書類をひと通り読んで欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

会議の資料や報告書など、ひと通り読んでだいたいの内容を把握して欲しい時に使われます。

見るだけではなく承認のサインや印鑑などをお願いする意味も含みます。

「お目通しいただけますでしょうか」の成り立ちや使われるシーン

「お目通しいただけますでしょうか」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。

1つ目は、会議やプレゼンでこれから使う資料を読み、もし変更が必要なところがあれば教えて欲しい時です。

2つ目は、書類に上司の承認がないと先に進めない時です。


「お目通しいただけますでしょうか」の成り立ち

「お目通しいただけますでしょうか」「お目通し+いただけ+ます+でしょうか」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「目通し」「ひと通りさっと読むこと」という意味、「いただけ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ます」は丁寧語、「でしょうか」は丁寧語「です」の連用形に推量の意味の「う」、確認も意味の終助詞「か」が付いた連語です。

丁寧語が多く使われていますが、それぞれ対象が違うので二重敬語にはなりません。

「お目通しいただけますでしょうか」が使われるシーン

「お目通しいただけますでしょうか」が使われるのは以下の様なシーンです。

「お目通しいただけますでしょうか」の言葉の使い方や使われ方

「お目通しいただけますでしょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『明日の会議の資料を作成いたしましたので、お目通しいただけますでしょうか』

上司も出席する会議の資料を作成したので、さっと読んでもし何かあれば言って欲しいという意味で使われます。

『〇〇社との契約書が届きましたので、お目通しいただけますでしょうか』

新しく取引を始める会社から契約書が届いたので、承認印やサインが欲しいという意味で使われます。

「お目通しいただけますでしょうか」の類語や言いかえ

「お目通しいただけますでしょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お目通しいただきますようお願い申し上げます」

「ます+よう」を使うことで「その状態を希望する」という意味、「お願い申し上げます」でより丁寧にお願いする意味になります。

まとめ

今回は「お目通しいただけますでしょうか」について紹介しました。

「お目通しいただけますでしょうか」「目上人にひと通り読んで欲しいとお願いする時の丁寧な表現」覚えておきましょう。