「来てくれた」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「来てくれた」とは? ビジネス用語【一語】

お客様の訪問があった時、どのような敬語を使うべきか迷うことがあります。

「来てくれた」の正しい使い方を見ていきましょう。

「来てくれた」とは?

この場合の「来てくれた」は、こちらが指定した場所に訪れてくれたことを指します。

友達同士や知人に用いる言い方で「よく来てくれたね」という、好意的なニュアンスが含まれています。

「来てくれた」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

日常会話で用いられる表現ですが、一方で敬語としての重みがないので、目上の方に用いるには注意が必要です。

「来る」の尊敬語は「お見えになる」「おいでになる」「いらっしゃる」等があるので、適宜これらの表現に置きかえておきましょう。

また雨の日や雪の日などは「足元がお悪いなか」、遠くからの来訪者には「遠いところから遥々」と言葉を補って用いていきましょう。

労いのワンフレーズを付け加えてあげると、さらに優しい言い回しになるでしょう。


「来てくれた」を使った例文

・『都合をつけて、よく来てくれました』
・『お忙しいなか、遥々お越しいただきありがとうございます』
・『ご来訪いただき、お礼申し上げます』

「来てくれた」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして言いかえの表現を見ていきましょう。

「来てくれた」の類似表現

よく似ている言い方に「来てくださる」「お越しになる」が挙げられます。

こちらに来てくれた方を敬う言い方です。

「本日は来てくださり、ありがとうございます」と声をかける際にも使われています。

都合をつけて時間を割いてくれた方に、お礼を伝えていきましょう。

「来てくれた」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「ご来訪いただく」も挙げられます。

こちらに出向いてくれた方にお礼を伝える、あるいはお越しいただけるよう調整する際に使用できます。

「本日はお時間を割いてご来訪いただき、誠にありがとうございます」「大変申し訳ございませんが、ご来訪いただくことは可能でしょうか」と用います。

また「ご足労いただき」も同様に使えるので、覚えておきましょう。

「来てくれた」の返答や返信例

このようなフレーズを伝えてもらったら「とんでもございません。

お招きいただき、ありがとうございます」
とソフトに返しておきましょう。

まとめ

「来てくれた」について解説しました。

頭の中で敬語に変換する癖をつけて、社会人らしい言い回しに整えていきましょう。