「お申し付けいただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お申し付けいただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「お申し付けいただけますと幸いです」の意味を見ていきます。

自分の知識にしていきましょう。

「お申し付けいただけますと幸いです」とは?意味

「お申し付けいただけますと幸いです」とは「どうぞお気軽に、おっしゃってください」の訳です。

仕事相手に対して何か要望があった際に、気軽に質問や依頼をして欲しい場合につかいます。

知っておくと、役立つフレーズです。

そもそも「お申し付けいただけますと幸いです」「お申し付けいただく」「幸いです」を加えた、とても丁寧な言い回しです。

「命令してください」「指示を出してください」のみだと憚られる相手に対してつかいます。

もちろん「お申しつけください」だけでも丁寧な言い方になるので、相手との距離感を見ながら適切に使い分けていくことが肝心です。

「お申し付けいただけますと幸いです」の上司や目上に使うときの注意点

「お申し付けいただけますと幸いです」という表現は、おもに会話ではなくメールなどの文章でつかいます。

かなり改まった言い方になるので、取引先など社外の大切なお客様につかいます。

また直属の上司に「お申し付けいただけますと幸いです」と伝えてしまうと、距離感が出すぎてしまい、かえって不自然に思われることもあります。

また「お申し付けいただけますと幸いです」を頻繁に用いていると、指示待ちの部下だと残念に思われることもあります。

そのため「ご指示ください」「ご指示の程、よろしくお願いします」など、他の言い方と臨機応変に使い分けていくと、自然なコミュニケーションになります。

ときには「こちらから提案する姿勢」も見せながら、いい関係を築いていきましょう。


「お申し付けいただけますと幸いです」を使った例文

・『先ほど資料をお送りいたしました。ご不明点がございましたら、お申し付けいただけますと幸いです』
・『明日のイベント開始は、13時となっております。何かございましたら、どうぞご遠慮なくお申し付けいただけますと幸いです』
・『弊社の商品をお買い上げいただき、ありがとうございます。商品到着後、万が一不備がございましたら、お申し付けいただけますと幸いです』

「お申し付けいただけますと幸いです」の返答や返信例

「お申し付けいただけますと幸いです」というメール文を、会社の得意先からもらった場合には、どのように返事をすればいいでしょうか。

まずは好意の気持ちをありがたく受けとめて、何かあったらこちらから連絡することを伝えておきましょう。

「ありがとうございます。

また何かありましたら、ご連絡させていただきます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします」
こちらが例文です。

相手の顔を思い浮かべながら、柔らかい返信文にすると品よくまとまります。

まとめ

「お申し付けいただけますと幸いです」の意味と使い方をおさらいしました。

「お申し付けいただけますと幸いです」とは「何かあったらご指示ください」の訳になります。

とても丁寧な言い方なので、取引先に対してつかいます。

仕事力を鍛えていきましょう。