「ご検討賜りますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」とは?意味

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」は、「相手に対して自社商品やサービスを利用してもらいたいとお願いする丁寧な表現」という意味です。

相手に自社商品の特徴やメリットなどを説明して、よく考えてできれば 決めて欲しいとお願いする時に使われます。

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の成り立ちや使われるシーン

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の成り立ち

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」「ご検討+賜り+ます+よう+お願い+申し上げます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「検討」「様々な面から調べて良いか悪いかを考えること」という意味、「賜り」は動詞「賜る」の連用形で「目上の人からうやうやしくもらうこと」という意味、「ます」は丁寧語、「よう」「遠回しな命令や希望」という意味、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形で「相手にそうして欲しいと望む」という意味、「申し上げます」「言う」の謙譲語「申す」を丁寧にしたものです。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われているので、目上の人に使えます。

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」が使われるシーン

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、相手に自社の商品やサービスを説明して、よく考えて是非契約して欲しいとお願いする時です。

2つ目は、相手に対して是非引き受けて欲しい仕事を依頼する時です。

3つ目は、取引先と値引き交渉したい時です。

4つ目は、共同事業で独自の提案をする時です。

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『資料を送付いたしますので、ご検討賜りますようお願い申し上げます』

自社商品のカタログやチラシなどを相手に送付して、是非利用する様にお願いする時に使われます。

『お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討賜りますようお願い申し上げます』

相手に対して仕事をオファーする時に使われます。

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の類語や言いかえ

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご検討のほどよろしくお願い申し上げます」

相手に対して行動を催促する場合、「~のほど」を使うことで遠回しになり、強制せずにお願いできます。

まとめ

今回は「ご検討賜りますようお願い申し上げます」について紹介しました。

「ご検討賜りますようお願い申し上げます」「相手に自社商品をお勧めする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。