「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」とは?

これは、職場を去るような場合に使用される言葉です。

つまり、ここでの「皆様」は、職場に残る人達に向けたものと推察できます。

そして「ご健勝」「健康で元気なこと」を意味する言葉になっているのです。

また、「ご多幸」「幸多きこと」を表現しています。

これはどちらも接頭語を使い、相手への敬意を表す形にしているのです。

なお、「心より」は気持ちの強さを表すために使用されます。

そして「お祈り申し上げます」「祈る」を謙譲語に言い換えたものなのです。

これらのことから、この言葉が職場を去るような場合に使用されるものであると分かるのです。

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、会社を辞めることにしたとします。

そのため、お世話になった人達に、メールで挨拶することにしたのです。

このようなケースで、「末筆となりましたが、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」と伝えるとよいでしょう。

これにより、健康と幸福を祈る気持ちを、上手に伝えられるのです。

この言葉を使うときは、「お祈り申し上げます」の表現方法に注意するべきです。

これは「祈念申し上げます」に置き換えできます。

また、「祈念いたします」と言い換える方法もあるのです。


「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」を使った例文

例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。

・『それでは、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます』
・『末筆になりましたが、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます』
・『私は職場を去りますが、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます』

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」の類似表現

たとえば、「皆様のご健勝とご多幸を心より祈念申し上げます」が類似表現になります。

これはどちらも、同じような意味で使えるのです。

「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、「皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします」に言い換えできます。

まとめ

このように、職場を去るような場合に、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。