お届け物の告知をしたい時もあるもの。
「お届けしますので」の正しい使い方を見ていきましょう。
「お届けしますので」とは?
記念品や小包を先方に送りたい時に、どのように伝えたらいいか迷ってしまうことがあります。
荷物の発送をお伝えしたい時に適しているのが「お届けしますので」というフレーズです。
到着をひと言伝えておきたい時に用いていきましょう。
「お届けしますので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
確実に受け取って欲しい時に、配達の目安をお知らせしたい時があります。
そういう時に便利なのがこちらの言い方です。
ただこのままだと、敬いのニュアンスが少ないことも。
さらに丁寧な言い方にしたい時は「お届けします」を「お届けいたします」に変えて用いていきましょう。
「お届けしますので」を使った例文
・『本日の夕方にお届けしますので、お願いします』
・『後ほどお届けしますので、お待ちください』
・『入荷次第お届けしますので、少々お時間ください』
「お届けしますので」の類語や敬語での言いかえ
こちらのフレーズの類語、敬いの言い方を見ていきましょう。
「お届けしますので」の類似表現
同じような言い方に「配達しますので」があります。
「配達」とすると、自ら車やバイクを運転して先方に届けるというニュアンスが含まれます。
「お昼過ぎに配達しますので、お待ちください」のように用いてみましょう。
「お届けしますので」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「お送りいたします」や「送付させていただきます」があります。
いずれも大切な書類や記念品を先方にお届けする時に使います。
「弊社の上場記念の品をお送りいたします。
どうぞご笑納ください」と引用してみましょう。
またビジネスメールで「イメージ案を送付させていただきます」のようにも使えます。
「お届けしますので」の返答や返信例
荷物や書類の発送をお知らせする文面が届いたら、その内容に応じてメールを送っておきましょう。
記念品や贈答品であれば「お気遣いいただき、誠にありがとうございます」とお返しします。
まとめ
「お届けしますので」の正しい使い方を学びました。
シーンに合わせた、適格なフレーズを用いていきましょう。