「検討の余地がございましたら」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「検討の余地がございましたら」とは?
はじめに「検討の余地がございましたら」の意味を解説していきます。
「余地」は「空いている土地、余っている土地」を意味する言葉です。
そして、「検討の余地」という使い方をした場合には、「少しでも、検討する可能性がるのなら」ということを表して使用されます。
これらのことから、「可能性があれば」という言葉を、丁寧に表現したのが「検討の余地がございましたら」だと言えるのです。
「検討の余地がございましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「検討の余地がございましたら」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが取引先と費用を交渉していたとします。
今回の費用交渉で、あなたは10%の費用増を目指していました。
理由は、仕入れ価格が高騰しているためです。
しかし、相手は理解を示してくれたものの、即断はできないとの返答でした。
このような場合には「検討の余地がございましたら、お願いいたします」と、相手に述べるとよいでしょう。
こう伝えておくことで、相手は10%はだめでも、数%の値上げを許容してくれるかもしれません。
最後まであきらめない姿勢も、ビジネスでは必要なのです。
この言葉を使う場合の注意点は、下手(したて)に出た表現になっていることです。
交渉の、特に費用交渉の場面では、相手より下手に出るのは得策ではありません。
相手も、持ち帰ったふりをして、後日断ってくることも考えられるのです。
そのことまで考慮に入れたうえで、「検討の余地がございましたら」を使用するとよいでしょう。
「検討の余地がございましたら」を使った例文
ここでは「検討の余地がございましたら」を使った例文を挙げていきます。
例文のように段階的に語尾を簡略化することも可能です。
相手や状況に応じて、柔軟に使い分けるのがよいでしょう。
・『検討の余地がございましたら』
・『検討の余地がありましたら』
・『検討の余地があれば』
「検討の余地がございましたら」の類語や敬語での言いかえ
それでは「検討の余地がございましたら」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「検討の余地がございましたら」の類似表現
まず「検討の余地がございましたら」の類似表現について解説します。
「検討の余地」は「再考の可能性」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「検討の余地がございましたら」の敬語表現
つぎに「検討の余地がございましたら」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「検討の余地がありましたら」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「検討の余地がございましたら」は、相手に対して食い下がる場合に使用できる表現です。
ただし、交渉の場面では自分が下手に出る表現でもあるので、注意して使用するのがよいでしょう。