「手間をかけてすみません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「手間をかけてすみません」とは? ビジネス用語【一語】

どのように頭を下げれば良いのか、悩む日もあるもの。

「手間をかけてすみません」の使い方を見ていきましょう。

「手間をかけてすみません」とは?

この場合の「手間」とは、自分の為に時間を割いてくれることを指します。

「すみません」とお詫びのひと言を入れているので、大切な時間をこちらの為に使ってくれる相手に、頭を下げる言い方になっています。

「手間をかけてすみません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「かたじけない」という気持ちが表現されていますが、目上の方や取引先に対して用いると、失礼にあたることも。

せっかくの「お詫びしたい」という気持ちが、裏目に出てしまうので注意しておきましょう。

例えば手間を「お手間」とする、「すみません」「申し訳ございません」とするだけでも立派な言い方に聞こえます。

リスペクトの気持ちが伝わるよう、微調整していきましょう。


「手間をかけてすみません」を使った例文

・『お手間を取らせてしまい、申し訳ありません』
・『お手数をおかけいたします』
・『お手数をおかけして、申し訳ございません』

「手間をかけてすみません」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして丁寧な言い方を見ていきましょう。

「手間をかけてすみません」の類似表現

よく似ている言い方に「お手数をおかけします」が挙げられます。

「手間」と似ていますが、込み入った問題を片付けるという意味があるのが「お手数」です。

数えられないくらい難しい問題を相手にお任せするというニュアンスがあり、ビジネスシーンでよく用いられています。

覚えておきましょう。

「手間をかけてすみません」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「お手数をおかけして、誠に申し訳ございません」があります。

こちらの不手際で相手に迷惑をかけた時、あるいは時間のかかる仕事をお願いする際に用います。

どのような作業をお願いしたいのが手短にお伝えして、最後に「ご不明点がありましたら、ご連絡ください」と書いておくと、誠実さが光る文章になるでしょう。

「手間をかけてすみません」の返答や返信例

お詫びにまつわる文が届いたら「かえって気を遣わせてしまい、申し訳ございません」とお詫びします。

仕事の依頼であれば「責任持って任務にあたりますので、こちらこそ宜しくお願いいたします」と結びます。

まとめ

「手間をかけてすみません」の使い方を見てきました。

正しい意味を知って、明日の仕事に役立てていきましょう。