電話対応のマナーに悩んでしまう日もあるもの。
「外していますので」の正しい使用例を見ていきましょう。
「外していますので」とは?
担当者が席にいない時の、とっさのひと言として使えます。
電話があったものの、あいにく担当の方が席を外している時に引用されています。
「外していますので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
お昼休憩を取っている時、打ち合わせやトイレに行っている時など、電話をかわれないタイミングで先方から電話が入ることもあります。
「担当者がいないので」の代わりに使われているのが「外していますので」にあたります。
一方で「います」を「おります」にする方が丁寧に聞こえるので、オフィスの電話であれば「外しておりますので」に直しておきましょう。
「外していますので」を使った例文
・『ただいま席を外しておりますので』
・『あいにく席を外しておりますので』
・『席を外しておりますので、おかけ直しいただけますか』
「外していますので」の類語や敬語での言いかえ
こちらのフレーズの類語と、敬いの言葉を見ていきましょう。
「外していますので」の類似表現
よく似た言い方に「外出しておりますので」もあります。
担当者が営業や打ち合わせで外に出ている時に用いられています。
帰社時間をお伝えしてその頃にかけ直してもらうか、伝言を預かっておくなど、相手の事情に合わせた対応を取っていきましょう。
「外していますので」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「〇〇は席を外しております。
よろしければ、ご伝言をお預かりいたしましょうか」もあります。
また「〇〇は席を外しております。
〇分ほどで戻る予定ですが、戻り次第ご連絡をいたしましょうか」も挙げられます。
すぐに電話を切ってしまうのではなく、かけてくれた相手の立場に立って要望を伺っていきましょう。
会社名とお名前そして連絡先を頂戴しておくと、スムーズに取り次ぎができます。
「外していますので」の返答や返信例
電話をかけたものの、担当者がいない場合も。
急ぎの用事であればこちらの連絡先を伝えて、席に戻った時にかけ直してもらうようにしましょう。
まとめ
「外していますので」の正しい使い方を見てきました。
丁寧な表現を学んで、電話対応の達人を目指しましょう。