「お送りすればよろしいでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お送りすればよろしいでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

「お送りすればよろしいでしょうか」という言葉はビジネスのさまざまな場面で使われており、どんな職種の人であっても使う可能性のある言葉と言えます。

意味や使い方、言い換え表現は使う上で必要なことなので、大事なポイントをかいつまんで簡単に説明します。

「お送りすればよろしいでしょうか」とは?意味

「お送りすればよろしいでしょうか」「お送り」とは「送る」という言葉を丁寧にした言葉で、「相手に荷物や情報を届けること」という意味があります。

「すれば」とは「したら」「やっても」という意味で、「よろしかったでしょうか」とは「いいですか」という意味になり、合わせると「(あなたに荷物を)送ったらいいですか」という意味合いになります。

「お送りすればよろしいでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お送りすればよろしいでしょうか」という言葉はビジネスシーンで言うと、商品などの荷物や仕事に関する書類、データなどを郵便やメールで送る際、相手に送る場所、送る日、宛名などを聞きたいときに使われる言葉です。

送って欲しいとお願いされた場合、まずは「どこに?」となるので「どちらにお送りすればよろしかったでしょうか」と尋ねるときに使いましょう。

確認なしに自分の勝手な思い込みで、荷物や情報を送ってしまうと必要になったときに確認できなかったり、必要な場所に届いていなかったりする可能性もあるので、確認を怠らないように注意しましょう。


「お送りすればよろしいでしょうか」を使った例文

・『ご依頼頂いた書類ですが、どちらにお送りすればよろしいでしょうか』
・『ご注文の商品はご自宅にお送りすればよろしいでしょうか』
・『◯◯さん宛ての荷物は何課にお送りすればよろしいでしょうか』

「お送りすればよろしいでしょうか」の言い換え表現

「お送りすればよろしいでしょうか」という言葉の言い換え表現には「発送させていただいてよろしいでしょうか」「送らせていただいてもよろしいでしょうか」「お届けさせていただいてもよろしかったでしょうか」などがあります。

どれも同じような意味があり、荷物なのか情報かによって正しく使い分けるようにしましょう。

まとめ

ここでは「お送りすればよろしいでしょうか」という言葉の意味や使い方、言い換え表現など、使う上で必要な事柄を簡単に説明してきました。

ビジネスで比較的使われることの多い言葉なので、説明したことをしっかりと覚えておき、実践の場でぜひ活用してみてください。