「どうぞよろしくお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「どうぞよろしくお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

「どうぞよろしくお願いします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「どうぞよろしくお願いします」とは?

はじめに「どうぞよろしくお願いします」の意味を解説していきます。

「よろしく」という言葉の意味を考えたことがあるでしょうか。

たんに「よろしく」だけでも使用しますし、「よろしくお願いします」の形でも使用します。

しかし、「よろしく」には特に意味がなく、ただの「添え字」と言えるのです。

また、「どうぞ」は強調表現の一つです。

続く言葉に対して「どうか、なにとぞ」などの強める効果を発揮します。

しかし、想定的には弱めの表現といえるでしょう。

これらのことから、「お願いします」という言葉に、装飾表現を加えたのが「どうぞよろしくお願いします」だと言えるのです。

「どうぞよろしくお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「どうぞよろしくお願いします」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先にメールを書いたとします。

しかし、最後の「締め」の言葉をどうするかに悩みました。

なぜなら、毎回「以上、よろしくお願いします」を使用しているからです。

たまには、少し違う表現を使用する必要があると感じていたのです。

このような場合には「どうぞよろしくお願いします」と記載して、メールの文書を締めくくるとよいでしょう。

「どうぞ」は強調表現の中でも、切実感が薄く、かしこまった印象を持つ言葉です。

この一言が添えられるだけで、少し上品な印象になるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、文章が長くなってしまうことです。

「よろしく」「宜しく」と表現もできますが、「よろしく」と表記するほうが一般的です。

そうすると、仮名文字の羅列になり、文字数が多くなってしまうのです。

そのため、活字表現で使用する場合には、文章全体の長さを加味して使用する必要があるのです。


「どうぞよろしくお願いします」を使った例文

ここでは「どうぞよろしくお願いします」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独でも使用できますし、冒頭に依頼内容を追加で説明することも可能です。

・『どうぞよろしくお願いします』
・『対処くださいますよう、どうぞよろしくお願いします』
・『ご対応のほど、どうぞよろしくお願いします』

「どうぞよろしくお願いします」の類語や敬語での言いかえ

それでは「どうぞよろしくお願いします」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「どうぞよろしくお願いします」の類似表現

まず「どうぞよろしくお願いします」の類似表現について解説します。

「どうぞ」「何卒」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「どうぞよろしくお願いします」の敬語表現

つぎに「どうぞよろしくお願いします」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「何卒よろしくお願い申し上げます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「どうぞよろしくお願いします」は、少しだけエレガントに感じる言葉です。

「どうか」では重く、「何卒」では堅すぎる場合に、「どうぞ」を選択することをおすすめします。