「すぐに伺います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「すぐに伺います」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「すぐに伺います」について解説をします。

「すぐに伺います」とは?意味

あまり時間をおかないでそちらに向かうという意味です。

向かうのは話し手です。

「すぐ」には、あまり時間をおかないさま、ただちにという意味があります。

何分や何時間という定義はありません。

「伺います」「伺う」「ます」をつなげた言葉です。

「伺う」は、「聞く」「尋ねる」「問う」「訪れる」の謙譲語でいくつかの意味がありますが、この場合は「訪れる」の謙譲語で使用していることが多いです。

「ます」は相手に敬意を表す語になります。

「すぐに伺います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

何か問題が起こったときには、すぐに対処をしなければならず、ただちに現場に向かわなければなりません。

そういったすぐにでも対処をしなければならないときに用いる言葉です。

「伺う」は謙譲語なので、目上の人や取引先の相手に対して使用することができます。

さらに丁寧にするなら「お伺いします」でもよいでしょう。

「伺います」だけだと、「聞く」という意味なのか、「尋ねる」という意味なのか、「訪れる」という意味なのかわかりにくいですが、「すぐに」も一緒に使うと「訪れる」の意味で使用していることが多いです。

すぐに話を聞くということもあるでしょうが、あまりいいません。

すぐに尋ねるといういい方は、ほとんどしません。

そのため、「訪れる」という意味で使用していることになります。

自分を低めたいい方で、訪れるのは話し手です。

「参る」を使用することもあります。

「参る」「行く」の謙譲語です。

「訪れる」「行く」と似たような意味なのですが、目的があってという意味も含まれている点が「行く」とは異なります。

「すぐに」はどれくらいの時間を指すのか定義はないので、話し手と聞き手で食い違いが生まれてしまう可能性があります。

そのため、「すぐに」という表現よりも、○○時に、○○日にという表現をするのが望ましいです。


「すぐに伺います」を使った例文

・『申し訳ありませんでした。すぐに伺います』

「すぐに伺います」の返答や返信例

こちらが言った事柄に対して「すぐに伺います」と返してきているので、それを否定することは少ないでしょう。

都合が悪い場合には、いつなら問題ないのかを伝えます。

「すぐに」ではいつごろなのかわからないので、何時に、何日になど、具体的な日程を示すようにします。

まとめ

あまり時間をおかずに対処しなければならないことがあったときに用いる言葉です。

敬語を使用しているので、目上の人や取引先の相手に使用できます。

しかし、「すぐに」ではいつのことなのかわかりにくいので、具体的な時間などを述べること望ましいです。