「それでいいと思います」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「それでいいと思います」とは?
「それ」とは、自分より少し離れたものを示す指示代名詞です。
対象物の距離によって、「これ」、「それ」、「あれ」などが使い分けられます。
また「いいと思う」は「よいと思う」をカジュアルな口語表現にしたものです。
これに丁寧語の「ます」を付与することで「よいと思います」になっているのです。
この言葉を使用する場合は、直前の話題や文節を示して、「それ」としています。
その対象への同意を示す言葉が、「それでいいと思います」なのです。
「それでいいと思います」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「それでいいと思います」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、来期の計画について、上司と協議していたとします。
上司は、来期は営業を強化する戦略を推進するべきだと述べました。
そしてあなたも、その意見には賛成だったのです。
このような場合には、「私もそれでいいと思います」と述べるとよいでしょう。
これによって、相手の発言に対する同意を、簡潔に表明できるのです。
この言葉を使用する場合は、「いい」のつかいかたに注意しましょう。
これはカジュアルな口語表現です。
文書やフォーマルな場面で使用するべきものではないのです。
これを言いかえる場合は「よい」や「よろしい」などを使用するとよいでしょう。
たとえば、「それでよいと思います」にすれば、フォーマルな場面でも使用できる言葉になるのです。
「それでいいと思います」を使った例文
「それでいいと思います」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、前後に言葉を加えてアレンジして使用するのもよいでしょう。
・『それでいいと思います』
・『私も、それでいいと思います』
・『それでいいと思いますが、ひとつだけ気になる点があります』
「それでいいと思います」の類語と敬語での言いかえ
「それでいいと思います」の類語と敬語を解説していきます。
「それでいいと思います」の類似表現
「それでいいと思います」の類似表現には、「それでよいと思います」があります。
「いい」をフォーマルにしたのが「よい」なので、同じ意味の言葉だと言えるのです。
「それでいいと思います」の敬語表現
「それでいいと思います」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「それでよろしいかと存じます」に言いかえできます。
まとめ
このように「それでいいと思います」は、相手に同意を示すために使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。