「ご懇情」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご懇情」とは? ビジネス用語【一語】

上品な表現を知っていると、大人としての品格も上がるもの。

「ご懇情」の正しい使い方を見ていきましょう。

「ご懇情」とは?

ご懇情は「ごこんじょう」と読みます。

日常会話でめったに見ない表現ですが、親切な心、気遣いを示しています。

優しい計らいをしてくれた方に、感謝の気持ちを込めて用いられています。

「ご懇情」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

最上級の気持ちを届けたい時に「ご懇情」は用いられます。

一方でカジュアルなお礼をしたい時に「ご懇情」を用いてしまうと、かえって場違いに見えることも。

その場の空気をしっかりと読み、TPOに合う言い方を心がけておきましょう。


「ご懇情」を使った例文

・『〇〇様のご懇情に感謝し、これからも精進してまいります』
・『ひと言で語り尽くせぬご懇情、ありがとうございました』
・『この度受けたご懇情は、一生忘れません』

「ご懇情」の類語や敬語での言いかえ

同じような言い方と、敬いの表現を見ていきましょう。

「ご懇情」の類似表現

同じような言い方に「ご厚情」もあります。

「ごこうじょう」「読み方」も似ているので、打ち間違えもしやすいフレーズです。

「ご厚情」は人情深くて、愛情深いことをいいます。

こちらもビジネスメール等でよく用いられていて、お礼の気持ちを届けたい時に用いられています。

「皆様のご厚情に、深く感謝申し上げます」のように引用してみてください。

「ご懇情」の敬語表現

さらに丁寧な言い方をしたい時は「衷心より感謝」「身に余るお心遣い」を使います。

「衷心より」とは、心の底からお礼を伝えたい時に用います。

そのため「衷心より感謝申し上げます。

この度は格別のお取り計らいを授かり、誠にありがとうございました」
のように繋げていきます。

また「身に余るお心遣い」は、受けとめきれないくらいの先方の計らいをいいます。

「身に余るお心遣いに感激しております」のように用いてみましょう。

「ご懇情」の返答や返信例

お礼の言葉を受け取ったら、丁寧な返事を返しておきましょう。

「僅かばかりでもお役に立てたのなら、感激の極みでございます」「お役に立てて、何よりでございます」のように用いていきます。

まとめ

「ご懇情」について見てきました。

丁寧な表現を心得て、特別な気持ちを表現してください。