「心からお礼を申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「心からお礼を申し上げます」とは?
これは、感謝の気持ちが強い場合に使用される言葉です。
「心から」は、感情の強さを表します。
そしてここでは「お礼」の気持ちを強調するために使用されているのです。
また、「お礼」は感謝を伝える行為になります。
そして「お礼を申し上げます」とすれば、相手にそのような気持ちを伝えるための言葉になるのです。
なお、「申し上げます」は謙譲語になっています。
これは「言う」をへりくだった形で表現した言葉になっているのです。
これより、相手に敬意を示すような言葉遣いになっています。
これらのことから、この言葉が、感謝の気持ちが強い場合に使用されるものであると分かるのです。
「心からお礼を申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、取引先に急ぎの対応を依頼したとします。
そして、取引先が迅速に対応してくれたのでした。
このようなケースで、「この度の件に関しまして、心からお礼を申し上げます」と伝えるとよいでしょう。
これにより、お礼する気持ちが強いことを、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「心からお礼を申し上げます」の表現方法に注意するべきです。
これは「心よりお礼を申し上げます」に置き換えできます。
また、「心からお礼いたします」なども同じような意味になるのです。
「心からお礼を申し上げます」を使った例文
例文のように、前段お礼の対象などを付け加えると、自然な使い方ができるのです。
・『この度の件について、心からお礼を申し上げます』
・『皆様の弛まぬ努力に、心からお礼を申し上げます』
・『これまでの貢献に対して、心からお礼を申し上げます』
「心からお礼を申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「心からお礼を申し上げます」の類似表現
たとえば、「心よりお礼を申し上げます」が類似表現になります。
「心から」と「心より」は、同じような意味で使えるのです。
「心からお礼を申し上げます」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「心からお礼申し上げます」に言い換えできます。
なお、これはどちらも謙譲語を用いた敬語表現になっているのです。
まとめ
このように、感謝の気持ちが強い場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。