この記事では「ご回答いただきありがとうございます」について解説をします。
「ご回答いただきありがとうございます」とは?意味
答えてくれたことへのお礼の言葉です。
「ご回答」は「回答」を敬意を示す表現にしています。
「ご」を他人の行為を表す語につけると、その行為をする人に敬意を示す表現になります。
この場合は、回答をした人に敬意を表しています。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
自分にとって利益になる事柄を他人から受ける意を表します。
「ありがとう」は感謝をしているさまを表します。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「ご回答いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側からの質問や要求に相手が答えてくれたときに用います。
メールで回答をする場合は、まず相手からのメールを読む必要があります。
そして、その内容に対して答えを書いて送信をします。
読む、書くという手間がかかっているのです。
手間をかけて何かをしてくれたときには、お礼を伝えましょう。
簡単にできるような事柄でも、何かをしてもらったときにお礼を伝えることを習慣にしていると、よい印象を持ってもらいやすくなります。
アンケートに回答してもらった場合ならば、アンケート結果を何かに使うはずです。
もらった回答を役立てていくのです。
そういった場合には、「ご回答いただいた内容を有効に活用させていただきます」など伝えるのもよいでしょう。
お礼の言葉だけよりも、自分の言葉を使って何かを伝えた方が、感謝をしているさまがより伝わります。
お礼をするタイミングは、回答をしてくれたその日のうちが望ましいです。
遅くなるよりも早い方が感謝をしていることが伝わります。
「ご回答いただきありがとうございます」を使った例文
・『お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございます』
「ご回答いただきありがとうございます」の返答や返信例
相手から質問や要求などを受けて、それに対して回答をしています。
そして、この言葉が返ってきています。
こちらから返答をすると何度もやり取りをすることになり、メールを読んだり電話に出たりなど、手間をかけさせてしまいます。
そのため、返答を求められていないなら、こちらからメールを出すなどする必要はありません。
返答をする場合は短めで構いません。
長い文章のメールを送ると読む手間をかけさせてしまいます。
まとめ
この言葉は、回答をしてくれたことへお礼を伝えるために用います。
回答をするという手間をかけてくれているので、感謝の気持ちを伝えるのが望ましいです。
お礼を伝えられて嫌な気持ちにはならないはずです。