「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」について解説をします。

「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」とは?意味

手間をかけさせるけれどお願いします、という意味です。

「ご面倒」「面倒」を敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」を他人の行為や持ち物などを表す言葉につけると、その人に敬意を表す言い方になります。

「おかけし」「お〜する」の形になっています。

「かけ」「かける」の連用形です。

「お」をともなう動詞の連用形の後に「する」を続けた形で、謙譲の意を表し、その動作が及ぶ人を敬います。

「よろしく」は頼み事をする際に添える言葉です。

「ます」は敬意を表します。

「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、手間がかかるような煩わしい物事を頼むときに用います。

ただ「よろしくお願いします」とだけ伝えるよりも、「ご面倒をおかけしますが」と添えた方が、相手の気持ちや事情に配慮をして伝え方になります。

相手が受ける衝撃を和らげることができ、柔らかく伝えることができるのです。

この言葉は、手間がかかるような事柄をお願いするときに用いるもので、簡単にできる事柄を頼むときには用いません。

簡単にできるのに「ご面倒」という言葉を使うと不自然です。

相手の気持ちに配慮をした伝え方をしたいなら、「お忙しいところ恐縮ですが」「恐れ入りますが」などの言葉を使うとよいでしょう。

これらの言葉を添えることでも、柔らかく伝えることができます。

この後には頼んだ物事を行ってくれるはずなので、行ってもらったらお礼を述べます。


「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」を使った例文

・『○○をお願いできますでしょうか。ご面倒おかけしますがよろしくお願いします』

「ご面倒おかけしますがよろしくお願いします」の返答や返信例

頼み事を引き受けることができるのか、できないのかを伝えます。

断りにくいかもしれませんが、引き受けられないときも返信をしましょう。

断る際には「すまない」という気持ちを表すことで、断られる側の気持ちに配慮した伝え方になります。

強く否定するような伝え方をすると、今後の関係に影響が出る可能性があるので、相手の気持ちに配慮した伝え方をしましょう。

まとめ

この言葉は、手間がかかるような頼み事をする際に用いるものです。

「ご面倒をおかけしますが」と一言あると、柔らかく伝えることができ、相手への気遣いが感じられます。