「せっかくのご厚志にお応えできません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「せっかくのご厚志にお応えできません」とは? ビジネス用語【一語】

「せっかくのご厚志にお応えできません」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「せっかくのご厚志にお応えできません」とは?

この言葉は、相手の深い思いやりの気持ちに応じられない場合に使用できる言葉です。

「せっかくの」とは、「折角の」と表記できます。

これは、相手の行為や努力が無駄になってしまうような場面で、使用する言葉なのです。

ここでは「せっかくのご厚志」とする事で、つづく「お応えできません」に残念がる様子を付与できるのです。

なお、「ご厚志」「ごこうし」と読みます。

これは「厚いこころざし」を示します。

つまり、相手の深い思いやりの気持ちを示すために使用される言葉なのです。

「せっかくのご厚志にお応えできません」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスでこの言葉を使う場合、どのような使用方法になるでしょう。

たとえば、取引先から協業の申し入れがあったとします。

あなたの会社にとっては有り難い内容でしたが、担当できる人材がいないのでした。

このような場合には、「大変ありがたいお申し入れですが、せっかくのご厚志にお応えできません」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手の申し入れを受け入れられない様子を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「ご厚志」の使い方に注意しましょう。

これは文字で表現する分には問題ないでしょう。

しかし、会話などで使用すると、「ごこうし」「ご厚志」と理解するのは難しいと言えます。

会話で使用するような言葉ではないので、音声だけで意味を判断できる人は少ないのです。


「せっかくのご厚志にお応えできません」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げていきます。

例文のように、そのまま使用してもよいですし、言葉を加えてアレンジするのもよいでしょう。

・『せっかくのご厚志にお応えできません』
・『申し訳ありませんが、せっかくのご厚志にお応えできません』
・『誠に残念ですが、せっかくのご厚志にお応えできません』

「せっかくのご厚志にお応えできません」の類語と敬語での言いかえ

「せっかくのご厚志にお応えできません」の類語と敬語を解説していきます。

「せっかくのご厚志にお応えできません」の類似表現

この言葉の類似表現には、「せっかくのご厚志に応じられません」があります。

「お応えできません」「応じられません」は、同じような使い方ができる言葉なのです。

「せっかくのご厚志にお応えできません」の敬語表現

この言葉を、別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「せっかくのご厚志にお応えいたせません」に言いかえできます。

まとめ

このように「せっかくのご厚志にお応えできませんと」は、相手の深い思いやりの気持ちに応じられない場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。