「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」について解説をします。

「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」とは?意味

返事のメールをくれたことへのお礼の言葉です。

「ご丁寧」「丁寧」「ご」を添えて、敬意を表す言い方にしたものです。

「ご返信」「ご」を添えて、敬意を表す言い方にしています。

「ご」は他人の行為や持ち物などを表す言葉について、その人に尊敬の意を表します。

「くださり」「くださる」のことで、「与える」「くれる」の尊敬語です。

「ありがとう」は感謝の気持ちを表しています。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、返信をしてくれたときに伝えます。

返信をしてくれたことだけでなく、それが丁寧であることへもお礼を伝えています。

「返信」には、返事の手紙やメールを出すこと、またその手紙やメールという意味があります。

つまり、この言葉は返事のメールを受け取ったときにも、手紙を受け取ったときにも用いることができるということです。

しかし、手紙をもらったときは「お手紙をくださり」のような言い方がされます。

返信をもらったときは、それが丁寧であってもそうでなくてもお礼を伝えましょう。

相手は時間を使ってメールを書いてくれています。

お礼がないと失礼です。

お礼を伝えるタイミングは当日が望ましいです。

しかし、忙しくて返信ができなかったり、メールを受け取ったのが終業間際であったりすることもあると思います。

その場合は翌日にお礼を伝えます。


「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」を使った例文

・『ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。また、依頼を引き受けてくださりありがとうございます』

「ご丁寧にご返信くださりありがとうございます」の返答や返信例

お礼を伝えているだけのときは返信は必要ありません。

お礼以外にも伝えている事柄があれば、それに返信をします。

たとえば、質問を受けたならば、質問への回答をします。

困ったことがあって質問をしているのでしょうから、早めに回答を伝えることが望ましいです。

早く回答をすれば、早く問題を解決できます。

すぐにでも問題を解決できれば、相手にとっては望ましいでしょう。

相手の方から資料などがデータで送られてきたときは、送ってくれたことへお礼を伝えます。

まとめ

この言葉は、返信をくれたことへお礼を伝えるものです。

返信に対してだけでなく、それが丁寧であることにも感謝を表しています。

時間を使って返信をしてくれているので、たとえ丁寧でなくてもお礼は伝えましょう。