「薄謝ではございますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「薄謝ではございますが」とは? ビジネス用語【一語】

「薄謝ではございますが」という言葉はビジネスでよく使われており、今まで意味や使い方を知らなかったという人も社会人として働く上でしっておくと便利です。

これから正しく使うために必要なことを簡単に説明しますので、参考にしてみてください。

「薄謝ではございますが」とは?意味

「薄謝ではございますが」「薄謝」「はくしゃ」という読みで、「ちょっとしたお礼」「わずかなお礼」という意味があります。

つまり、「薄謝ではございますが」とは「ちょっとしたお礼ですが」という意味合いになります。

相手に対してお礼を渡す際に、自分を謙った意味合いで使われます。

「薄謝ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「薄謝ではございますが」という言葉はビジネスシーンで言えば、講師をお願いした相手やお世話になった人、アンケートやサンプルモニターなどに参加してくれた人に対して、高価なものではなく、心ばかりのちょっとしたお礼の気持ちが伝わる金品や品物を送りたいときに使われます。

金額は相手に伝えるものではなく金額制限もないので、住んでいる場所からのおおまかな交通費や割いてもらう時間などを考慮して、それに相当したお礼をするのが一般的です。

「薄謝」という言葉は失礼な言葉ではないのですが、目上の人に使うことを不適切だと思っている人も多いので使う際には充分注意しましょう。


「薄謝ではございますが」を使った例文

・『薄謝ではございますが、今回のご協力に対する感謝の気持ちです』
・『薄謝ではございますが、お受け取りいただければ幸いです』
・『薄謝ではございますが、この度はアンケートにご協力いただきありがとうございました』

「薄謝ではございますが」の言い換え表現

「薄謝ではございますが」という言葉の言い換え表現には「寸志ではございますが」「粗品ではございますが」「ささやかなお礼ではございますが」などがあります。

どれも高価なものではなく、「心ばかりのお礼」「ほんの気持ち」という気持ちを込めたお礼という同じ意味合いの言葉として使えます。

相手や依頼した内容、お世話になった内容に合わせて、正しい言い回しを選んで会話に取り入れていきましょう。

まとめ

ここでは「薄謝ではございますが」という言葉の意味やビジネスでの使い方、言い換え表現など、例文を用いて簡単に説明してきました。

「薄謝」という言葉の意味の認識によって使い分ける必要があるので、自分で誰にどんな言い回しの言葉を使うのが正しいのかをしっかりと判断して使いましょう。