「発送いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「発送いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「発送いたしました」について解説をします。

「発送いたしました」とは?意味

荷物を送り出したという意味です。

「発送」には、荷物や郵便物などを目的の場所に向けて送ることという意味があります。

「いたし」「する」の謙譲語です。

自分側の動作を低めて表現をして、相手に敬意を表します。

「まし」は敬意を表す語、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。

すでに発送はされています。

「発送いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が荷物を送り出したときに伝えるものです。

これから送るのではなく、すでに宅配業者などに荷物を渡しています。

取引先に荷物を送ったとき、お客さまが注文をした商品を送ったときに伝えます。

お客さまから注文を受けて荷物を送り出したときには、「発送した」ということを伝えましょう。

連絡をしないと「まだ発送してくれないのか」と不安になったり、イライラしたりする人もいます。

連絡をしておけば、今どういったことをしているのかがわかり、相手を安心させることができます。

取引先に送ったときも連絡をしておけば、いつごろ届くのか相手の方で把握できたり、送られたとわかって安心してもらえたりします。

メールの場合は、送ったものの商品名や個数なども記載しておきます。

文章の中に埋め込んでしまうとわかりにくくなるので、その部分は別の枠を設けて書くなどします。

適度に隙間を作る、箇条書きにするなど、読む人にとってわかりやすい書き方を心がけてください。

日時指定をしたときは到着日も伝えておきましょう。

到着日がわかれば、その日に確実に受け取れるようにしておいてくれることでしょう。


「発送いたしました」を使った例文

・『本日○○を発送いたしました』

「発送いたしました」の返答や返信例

自分が客で通販などで商品を購入し、この言葉をメールで伝えられたときは、返信をする必要はありません。

発送後のキャンセルはできません。

品物がいらなくなったときは、返品をお願いするとよいでしょう。

取引先からメールをもらったときは、送ってくれたことへお礼を伝えます。

荷物が届いたときには、届いたことを伝えましょう。

届いたと連絡をしないと、「受け取っただろうか」と送った側を不安にさせてしまいます。

受け取ったものについては、個数などに間違いがないかを確認してください。

まとめ

この言葉は、荷物が相手のところに着くように送ったときに伝えるものです。

注文を受ける、荷物を送るなど、それぞれの段階で連絡をしておくと、今何をやっているのかが相手にわかり、安心してもらえます。

連絡をして丁寧な対応をしましょう。