「日程候補のご連絡ありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「日程候補のご連絡ありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「日程候補のご連絡ありがとうございます」について解説をします。

「日程候補のご連絡ありがとうございます」とは?意味

希望の日程をいくつか知らせてくれたことへのお礼の言葉です。

「候補」には、選択の対象としてあげられている人や物という意味があります。

「ご連絡」「連絡」をその行為をする人に敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」を他人の行為を表す語につけて、その行為をする人に尊敬の意を表しています。

「ありがとう」は感謝を伝える言葉です。

丁寧な表現にするときには、後に「ございます」を続けます。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「日程候補のご連絡ありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、日程調整をするときに用います。

ある事柄をする日を決める方法には2つあります。

ひとつは、相手の希望日を聞いて、自分がそれにあわせる方法です。

このようにすると相手の事情に配慮している印象を与えられます。

もうひとつは、自分側から希望する日時を伝えて、相手に選んでもらう方法です。

伝え方によっては一方的な印象を与えるので注意が必要です。

複数の候補をあげておくと、一方的な印象が和らぎます。

この言葉を使うのは、相手の希望日を聞いて、自分がそれにあわせる場合です。

「候補」なので、相手の方からはいくつかの日時が伝えられています。

その中から、自分にとって都合がよい日を選ぶことになります。

できるだけその中から選ぶようにしますが、どうしても都合が悪い場合は、自分にとって差し支えのないときを知らせます。

いくつか知らせて、相手にあわせてもらいましょう。


「日程候補のご連絡ありがとうございます」を使った例文

・『日程候補のご連絡ありがとうございます。○○日が空いているのですが、その日でどうでしょうか』

「日程候補のご連絡ありがとうございます」の返答や返信例

「この日がよい」と伝えられるはずです。

自分にとってもその日で差し支えないなら、「その日でお願いします」という意を伝えます。

候補として伝えた日時はどれも都合が悪いと連絡を受けた場合は、別の日を考えなければなりません。

日にちや時間を相手が示してきたなら、その中から差し支えない日を選びましょう。

妥協しなければならないこともあります。

都合がつけられないか考えて日時を決めてください。

まとめ

この言葉は、ある事柄をするための日時を決めるために用います。

相手の方から希望日時を伝えてきたなら、できるだけそれにあわせるようにします。

どちらかが譲らないと日時が決まらないこともあります。

決まらないときは妥協することも必要です。