「大変だと思いますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「大変だと思いますが」とは? ビジネス用語【一語】

「大変だと思いますが」という表現法についての解説です。

「大変だと思いますが」とは?意味

「大変だと思いますが」は、ビジネスにおいては、具体的にどのようなことが大変であるかを相手に伝えず、大変な内容を相手側に押し付けようという意味を持つ、前振りの言葉です。

よって、この後に続く言葉としては、「大変だと思いますが頑張ってください」と言えば、これは相手に対して大変な作業を押し付ける言葉になります。

この言葉のポイントは、上下関係を利用している点があり、上下関係により、上の立場にある企業であれば、大変な内容を第3者の企業に押し付けることがまかり通るという意味です。

反面に、この言葉は、嫌われる言葉でもあり、ビジネスでは、情が関係の有り無しに関わらず、大変なことを相手に押し付ける行為は嫌われる行為になります。

「大変だと思いますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「大変だと思いますが」は、ビジネスでは、大変なことを相手に対して押し付けるという前振りで使用します。

と言いますのも、わざわざ、大変であると伝えるということは、相手に対して大変な作業を押し付けることを意味するので、この言葉は、大変な作業を押し付ける前振りとして使用します。

なので、注意点としては、大変な作業の作業内容について説明をしないと相手は了承しないどころか、そもそもそのような作業を第3者に押し付けてよいのかという疑問を持つので場合によっては、他の第3者にさらに押し付けるという事態が起きかねません。


「大変だと思いますが」を使った例文

・『大変だと思いますが、今日中にどうにか納入をお願いします』
・『大変だと思いますが、どうか助けてください』

「大変だと思いますが」の返答や返信例

「大変だと思いますが」については、大変な内容を理解したうえで、返事をします。

なので、言い方がものすごく悪いんですが、作業を頼まれた場合、作業内容自体は簡単であってもこの作業をさらに第3者に丸投げすることで解決するということも「大変だと思いますが」と言われた側には、選択肢としてあり、返事だけ、「わかりました」と言って作業を自ら行うそぶりを見せて第3者に丸投げという方法も一応返事の例としてあります。

まとめ

「大変だと思いますが」は、言葉の中に意図がありまして、いわば、大変な作業を第3者に丸投げをして解決してもらうという意図があります。

なぜなら、わざわざ大変だと思いますと前振りをするという言葉は、お願いをする前振りとして受け取ることができますので、この言葉の真の目的は、第3者に作業を委託することです。

よって、委託を受けた側は、引き受けるふりをしてさらに委託するという方法で解決できます。

結論としては、「大変だと思いますが」は、嫌われる言葉で、どのような作業内容なのかを先に言ってほしいという企業の労力に対する備えが後回しになる嫌な言葉です。