この記事では「暑い日つづきですが」について解説をします。
「暑い日つづきですが」とは?意味
気温の高い日が続いているけれど、という意味です。
「暑い」は気温が高いことをいいます。
何度をいうのかはっきりしたものはありません。
「つづき」は「続く」のことで、前の状態が途切れたり、変わったりすることなくつながるさまをいいます。
この言葉を伝える前から暑い状態であるということです。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「が」の後には、前に述べた事柄とは反対の意の事柄が続きます。
「暑い日つづきですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、メールや手紙の中で使用をします。
メールや手紙では、最初にあいさつの言葉を書きます。
いきなり用件を伝えることはしません。
あいさつの言葉は、季節にあったものを選びます。
この言葉は「暑い日つづき」なので、気温が高い状態が何日も続いているときに用います。
7月、8月ころは、ずっと気温が高い状態が続くので、そのころにこのような言葉をあいさつとして使うことができます。
9月でも暑い日はありますが、だんだんと秋を感じられるようになってくるので、あいさつの言葉は秋を感じられるようなものにします。
「つづきですが」の後には、相手の状況を尋ねる言葉を続けます。
そして、その後に用件を伝えます。
用件が主となる部分なので、その部分がメールや手紙の中で一番長くなります。
長いとはいっても、だらだらとした内容では伝えたいことが伝わりにくくなるので、用件は簡潔に述べるようにしましょう。
「つづき」は漢字で書くと「続き」です。
ひらがなでも漢字でも失礼にはなりません。
「暑い日つづきですが」を使った例文
・『暑い日つづきですが、いかがお過ごしですか』
「暑い日つづきですが」の返答や返信例
この後に用件が伝えられるので、それへの返事を出します。
こちらからメールや手紙を出すときも、最初にあいさつの言葉を書きましょう。
季節にあったあいさつの言葉を使いますが、相手と同じものにならないようにします。
その季節を感じられるような言葉を考えてみてください。
こちらの状況を尋ねてきているので、近況を簡単に伝えておくとよいでしょう。
暑くても無事に過ごしていることがわかると安心してもらえます。
相手を心配させる内容はできるだけ控えることが望ましいです。
まとめ
この言葉は、メールや手紙の中であいさつの言葉として使用をします。
暑いと体調を崩すことがあり、メールなどを受け取る相手の体調が心配です。
相手の体調を気にする言葉をかけると、気遣いを示すことができます。
あいさつの言葉は、季節にあったものを使いましょう。