「経験してまいりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「経験してまいりました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「経験してまいりました」について解説をします。

「経験してまいりました」とは?意味

実際に見たり、聞いたり、やったりしてきました、という意味です。

「経験」には、実際に見たり、聞いたり、やったりすること、またそれによって得た知識や技術という意味があります。

「して」「し」は、動作や行為を行うという意味の動詞の「する」です。

「まいり」「まいる」のことで、「行く」の謙譲語・丁寧語です。

「まし」「ます」のことで敬意を表します。

「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。

「経験してまいりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、自己紹介をするときや、就職の面接のときなどに使用をします。

面接のときには、自分が何をしてきたのか、何ができるのかなどを伝えて、応募した企業にとって役に立つ存在であるとアピールをします。

これまで自分が経験したことが応募した企業と関係する事柄なら、それを伝えると役に立つ存在であるとアピールできます。

何を経験してきたのか具体的に伝えてみましょう。

具体的なエピソードがあると、聞き手はその事柄を想像することができ、理解しやすくなります。

応募した企業とかかわりのない事柄を伝えても、自分が企業にとって役に立つ存在であるとはアピールできません。

自己アピールをする時間を無駄にしてしまうので、関係ない事柄を伝えるのは控えた方がよいでしょう。

話をうまくまとめられるかも相手は見ています。

まったく関係ない事柄を伝えては、悪い印象を与えてしまう可能性があります。

自己紹介をするときにこれまで経験したことを伝えると、自分のことをより深く知ってもらえます。

よく知ってもらうことで、他人と仲良くなれるかもしれません。


「経験してまいりました」を使った例文

・『これまで○○を経験してまいりました』

「経験してまいりました」の返答や返信例

何をしてきたのか詳しく聞いてみてください。

話を深く聞くことで、相手をよく知ることができます。

面接では、応募者がどのような人柄なのか、どのような能力を持っているのか判断しなければなりません。

話をよく聞いて、人柄などを判断していきましょう。

自己紹介のときであれば、質問をすることがあります。

その人をよく知るための質問をしてみてください。

ただし、プライバシーにかかわることは尋ねないようにしましょう。

まとめ

この言葉は、これまで自分が何をしてきたのか、何を見てきたのかなどを伝えるときに用います。

就職の面接のときには、経験してきたことがアピールポイントになります。

自分が何をしてきたのか上手に伝えてみてください。